![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302537 |
日本のうたを楽しもう![]() ![]() ほうれん草![]() ![]() みんなあそび係![]() 次のみんなあそびも楽しみですね! 手作り凧・羽子板教室
江戸時代にイカ?と呼ばれていたらしい凧(タコ)作りを楽しみました。
でき上がったすてきな凧を青空に向かって揚げようと懸命に走る子どもたちの姿も見られました。 昼食においしいおぜんざいをいただきました。 ![]() ![]() ![]() みんなで きれいに しようね
みんなの大好きな教室をきれいにしました。がんばれ。がんばれ。
![]() soul62![]() 体育の学習前に少し,乱れていた様子のマットでしたが,学習後には一から順番にそろえていく。そうすれば,こんなきれいに。 最高学年への準備。いい準備です。 soul161![]() こうやって,自分たちで考えようとする姿がHOTです。 soul160![]() 6年生の卒業を祝うために,みんなでじっくり考えています。 soul159![]() どうですか!?こんなに生き生きとしている子どもたちの様子。食塩と砂糖をいれて見ているだけですよ?こんなにじっくり楽しそうにしている姿!とても素敵ですよね。 3年 王様は誰だ?
遊び係の提案でみんなで王様ドッジボールをしました。
かなり盛り上がりました。寒さもぶっ飛びました。 体もあったまったところで体育は「とび箱運動」スタート。 約束を守って準備片付けができていました。 友達で教え合い,どんどん上達できるといいですね。 チャレンジタイムでは百ます計算をしています。 自己記録を更新しようと集中して取り組んでいます。 来週の一日自由参観でも取り組みますので,ぜひ一緒にチャレンジしてみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|