京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:108
総数:233045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

3年生最後の身体計測

 3年生最後の身体計測をしました。はじめに,小原先生から「脳」のお話を聞きました。脳の大きさは,両手を握った分くらいの大きさであることや脳から様々な信号を送られていることに気付くことができました。
 身体計測では,身長が高くなったことに喜びを感じ,体が成長していることにとても嬉しそうにしていました。これからもしっかりとご飯を食べ,運動をして体をきたえながら元気よく過ごしていきましょう。そして,心も体ももっと大きくなって4年生に進級しましょう。
画像1
画像2

食事のマナーについて考えよう

画像1
画像2
今日は,学級活動の時間に栄養教諭の田尻先生に食事のマナーについて教えてもらいました。まずは,どんなふうに食べたらいいのか一人で考え,次にグループで交流し,最後にみんなで考えました。「ひじをついて食べない」,「こぼさないように食べる」,「食べ物をお箸でさして食べない」などを確認し合い,「魚の頭は左向きに置く」ということも教えてもらいました。給食の時間には,教えてもらったことを守って,おいしく楽しく食べていました。

冬の陽ざしを浴びて

 12月に御所東コミュニティの自然・環境部会の企画で取り組んでいただいた「花いっぱい御所東」のプランターの花が,生長しています。皆さんが苗を植えていただいたあと,子どもたちがお世話しています。

 人権の花を咲かせる運動では,水仙の球根を3組と3年生が植えて水やりをしています。ずいぶん大きくなってきました。2月の「見守り当番のみなさんありがとうの会」に,間に合いますようにと思います。
画像1
画像2

元気にパスゲーム

 気温は低いのですが,陽射しがあるため,運動場は暖かさを感じます。その運動場では,2年生の子供たちが歓声あげて体育の授業。「パスゲーム」に取り組んでいました。
 ゴールを目指してパスでボールをつないでいきます。まだ始まったばかりのようで,パスを受けたけれど,次にどうしたらいいか戸惑っている様子や,ゴールは遠いのに,ついついシュートをしてみたくなる様子などがみられます。それでも,途中の作戦タイムでは,「どうする?」「〜のときは,こんなふうにしてみようよ」など話し合っていました。
 寒さに負けずにパスゲームを楽しんで,体をきたえてくださいね。
画像1
画像2
画像3

土曜学習2

 年長児・1年生の読解教室では,十二支のお話の読み聞かせを聞きました。十二支の始まりが,なぜねずみであるかということも,楽しいお話を通して知ることができました。
 2・3年生は,前半に漢字の練習をしました。習った漢字問題の練習に一生懸命取り組んでいました。後半は,グループによって違ういろいろなかるたに挑戦しました。耳を澄まして読み手札の内容をよく聞き,集中して取り組んでいました。
 高学年は,「伝記の人物から生き方のヒントをもらおう」の学習をしました。自分で選んだ人物の伝記を読んで考えていきました。最後には,その人物の生き方から「自分は〜な生き方をしていきたい」という文章をまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習1

 英語教室では,まず,エリカ先生と「A Happy New Year!」と新年のあいさつをしました。あいさつの後,「冬といえば…」と考えて思い出す冬の言葉集めをし,英語ではどのように言うのかみんなで考えた後,正しい言い方・発音を先生に教えてもらいました。
 年長児・低学年の後半では,「I am a Bunny.」のお話の読聞かせをしてもらいました。春が来るのが待ち遠しくなるお話でした。
 高学年の後半では,エリカ先生が英語で読んだ文を聞き取りし,その内容にあった絵を選ぶ問題に挑戦しました。みんな一生懸命聞き取りながら,自分の知っているワードとつなげて考えていました。
画像1
画像2
画像3

体育科「パスゲーム」(2年生)

画像1
画像2
パスゲームの学習が始まりました。
大型のゴールを使って,バスケットボールを簡単にしたルールで
ボールゲームに取り組みます。

仲間と協力して,大きなゴールも安全に運び,
試合の準備をしていました。

曲想を生かして合奏しよう

画像1
 冬休み前から練習をしていた「キリマンジャロ」の合奏を学年全員で聞き合いました。
冬休みをはさみ,練習をしていた時期と発表までに間がありましたが,仲間と協力しながら,どのグループも自分たちが立てためあてを意識して合奏をすることが出来ました。子どもたちは,「失敗したけど,最後までリズムを感じながら演奏できた。」や「自分たちと違うグループの演奏を聞くことで,音の重なりやかけ合いがよくわかった。」と感想を伝えていました。これからも合奏や合唱をお互いに聞き合い,表現することを楽しみましょう。

みんなの にこにこ大さくせん

画像1
画像2
お家の中で,もっとにこにこを増やすために,子どもたちは,冬休みの間に,「にこにこ大さくせん」に取り組み,今日は,その報告会をしました。お風呂掃除や食器洗いなどのお手伝いだけではなく,おもちゃ箱の整理,本棚の整理など,自分のことは自分でするという計画を実行した子もいました。報告会では,友だちと二人組で話をし,聞いている子は,友達の作戦の報告を聞いて,たくさん質問や感想を言っていました。「にこにこ大さくせん」は,これで終わりましたが,「もっと違う作戦をしたい!」,「もっとお家の人を喜ばせたい!」,「私がにこにこしたら,お家の人もにこにこしてくれるし,お家の人がにこにこしたら,わたしもにこにこになるよ!」と,にこにこ顔で言っている子たちもたくさんいました。「作戦大成功!」でしたが,子どもたちの作戦は,まだまだ続くようです!

体力アップ 〜大縄跳び〜

 今週の体力アップは,大縄跳びです。
「せーの」「そーれ!」などかけ声に合わせて,みんな上手に跳んでいます。縄を回す2人も息を合わせて,一生懸命です。今日よりも明日はもっとたくさん跳べるといいですね。がんばって!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp