京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:12
総数:248408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年 高とび

4年生の体育では「高とび」をしています。
はさみとび,というとびかたで,膝を伸ばしたり,強く踏み切ったりすることを意識しながら高さへの挑戦をしています。
画像1

2年 さつまいも掘りの後には…

画像1
画像2
 さつまいも掘りをした後には,さつまいもの長いツルで,縄跳びをしたり,冠を作ったりしながら遊びました。遊んでいる最中は,ツルからもさつまいもの甘い香りが…!
 食べる以外の楽しみもあって,子どもたちはとても嬉しそうでした。

6年 明日は山科川駅伝!

画像1画像2
4月から6年生の1つの目標として取り組んできた山科川駅伝が明日に迫ってきました!

子ども達は自分の走る順番やチームが決まり,やる気と緊張でいっぱいになっています。

明日は山科川の沿道で大きな声援をどうぞよろしくお願いいたします!

2年 さつまいもほり

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,春から植えていたさつまいもの収穫をしました。顔ぐらいの大きさのでかい芋,かわいらしい小さな芋,長細い形の芋など,様々なさつまいもがたくさん掘れました。子どもたちは,夢中になって楽しそうな様子でした。
 とれたさつまいもを食べるのも楽しみです。

6年 京都市小学生陸上競技記録会

画像1
画像2
画像3
10月22日(火・祝)にたけびしスタジアム京都にて,京都市小学生陸上競技記録会がおこなわれました。

小栗栖の6年生からもたくさんの子ども達が参加し,100m走やリレーでそれぞれの力を思いきり出して活躍していました。

1人は見事100m走で京都市4位に入り表彰されました。

小栗栖の子ども達が大きな舞台で活躍する姿が大変誇らしかったです!

陸上・持久走記録会について

本日の陸上・持久走記録会は,予定通り実施されます。
種目の変更もありません。

4年生 社会見学【醍醐消防分署】

4年生の社会科の学習で,醍醐消防分署に社会見学に行ってきました。
「みんなの消防探検」という冊子を使って,お話を聞いたあと,消防車の設備について実際に見せていただき,詳しく説明していただきました。
消防車の中には,多くの物が置いてありました。たくさんのホース,救助グッズ,ハシゴ,酸素ボンベ,消火器などを見ることができました。
たくさんの方々に関わっていただき,とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「お手紙」の音読劇発表会

画像1
画像2
画像3
 国語科で,「お手紙」の音読劇発表会をしました。登場人物である“がまくん”や“かえるくん”の気持ちを考えながら,読み方や動きを工夫して練習をしてきました。みんなの前で発表をするのは,緊張したようですが,一生懸命取り組むことができました。

【3年】社会見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
少し雨は降りましたが,元気いっぱいに社会見学へ行ってきました。

田んぼに子ども達の元気な声が響きわたる中,稲刈り体験をしました。

始めは慣れない手つきでしたが,徐々に上手くなっていき,一生懸命に刈り取っていました。

お昼は田んぼの真ん中で美味しいお弁当を食べ,その後はカエルを捕まえたり鬼ごっこをしたりと,楽しい社会見学になりました。

本日の社会見学(3年)について

本日予定しています3年生の社会見学は予定通り実施いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp