最新更新日:2024/11/01 | |
本日:28
昨日:74 総数:356923 |
7月19日(金)1学期終業式
7月19日(金)1学期終業式がありました。最初に学院生全員で校歌を元気よく歌いました。その後,校長先生から,夏休みには「ど,お,ち,へ,☆(スペシャル)」を頑張ってほしいという話がありました。「ど」は読書,「お」はお手伝い,「ち」は地域行事への参加,「へ」は平和について考えること,「☆(スペシャル)」は特別(スペシャル)な時間を過ごすことです。5つのことをしっかりと頑張ってほしいと思います。
続いて,「Do it in Hawaii」に参加する2名の学院生から話がありました。本校ではハワイ大学の学生が来校し交流する「Do it in Ohara」という取組を6年間続けています。今夏は,学院生がハワイに行き交流する「Do it in Hawaii」という取組が大原地域の方々の支援で実現することになりました。2名の学院生は「Do it in Hawaii」での交流日程や内容を英語でプレゼンテーションを行い,現地で頑張りたいことを英語でしっかりスピーチしました。 *先月6月14日(金)ハワイ大学との交流の記事は こちら をクリックしてください。ハワイ大学との交流「Do it in Ohara」の記事は こちら をクリックしてください。 2年 『スイミー』ペープサート劇
国語の教材『スイミー』は,子どもたちが大好きなお話です。学習の中でスイミーの気持ちをたくさん想像し,みんなで楽しみながら学習してきました。最後に,保育施設わらんべのお友達に読み聞かせをしてあげたいという思いから,子どもたちは自分たちでせりふを考えて台本を作りました。また,大きな魚になるところを意識し,ペープサートも協力して作りました。
そして,今日が本番。0歳児から5歳児さんの子どもたちを前にゆっくりはっきり気持ちを込めて,ペープサート劇をすることができました。 園児さんからも「ありがとう」「たのしかった」という感想をもらい,とてもうれしそうでした。 学習したことを誰かに伝え喜んでもらうことで,さらに学習への意欲が高まっていきます。 7月17日(水)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん みそ汁 鯖のつけ焼き 野菜のきんぴら 牛乳 今日は生姜醤油で下味を付けた鯖をスチームコンベクションオーブンで焼きました。 こんがりと焼けて皮までおいしく食べることができました。 一口食べて,「今日のお魚は鯖や。すごくおいしい!!」と言って,パクパクと食べていました。 今日は1時間目に2年生が畑で収穫した夏野菜を使ってクッキングをしました。 「クッキングをして,給食が食べられないようだったら,これからクッキングはできないね」の一言で2年生も残さずしっかり食べることができました。 6年 大原探究の様子3
写真上から
里の駅にて: 餅づくりや旬菜市場で販売体験 ファミリーマートにて: 販売や商品だし,店内清掃体験 6年 大原探究の様子2
写真上から
雅の里にて: 通所の方の昼食準備やリハビリのお手伝い体験 志ば久にて: 赤しその刈取りやしその葉もぎを体験 6年 大原探究の様子1
写真上から
農家「音吹畑」にて: 野菜の収穫や販売のホップづくりを体験 辻しば漬本譜にて: 赤しその葉とりやしば漬づくりを体験 里の駅にて: 花むらさきの食堂のお手伝いやお餅づくり体験 7月16日(火) 6年 大原探究報告会
毎年6年生が,大原地域のいろんな事業所で3日間職業体験をしながら,大原で働く人たちの思い,大原への思いを調べる学習「大原探究」に取り組んでいます。
今日は,お世話になった事業所の方や地域の方,保護者の方をお招きして,3日間で学んだことをまとめた壁新聞をもとに大原探究報告会を行いました。 日頃培ったコミュニケーション力を発揮して自分から積極的に働きかけ,実際にそこで体験しなければ知ることができなかった工夫や働く上で大切にされていること,大原への思いなど,たくさん見つけてくることができました。挨拶と笑顔の大切さやお客さんへの気配りはもちろんのこと,人と人とのつながりを意識しながら大原ブランドを広く知ってもらう努力をされていること,伝統を受け継ぎ守っておられること,どんな仕事にも根気が必要であるということなど,一人ひとり発表をしました。参加した上級生から鋭い質問にも堂々と答える姿が見られました。また,ご協力いただいた事業所の方や地域の方からも活動中の様子や報告の感想をいただきました。 地域の協力なくしてはできない今回の貴重な体験から学んだことを,学校や日常の生活にぜひ生かしてほしいと思います。 7月13日(土) ソフトテニス夏季選手権大会
7月13日(土)ソフトテニス夏季選手権大会ブロック予選が、男子は大宅中,女子は旧滋野中学校で行われました。
男子は9年生と7年生のペアが出場しました。大きな声援を受け,精一杯戦いました。集中力を発揮し,ブロック予選通過をかけた試合で惜しくも敗退しました。女子は9年生ペアが出場し,ベスト8まで進みブロック予選を通過しました。 7月22日(月)からはバドミントンのブロック予選,ソフトテニスの団体戦,個人全市大会が始まります。9年生にとっては最後の大会になります。すべての力を出し尽くして,頑張ってください。 朝,ローラーの音が響いていた
「朝,ローラーの音が響いていた」 文責:校長
職員朝礼が始まる前, 校長室にいると いつもローラーの音が聞こえる。 ソフトテニス部の放課後の練習のために, 朝からコート整備しているローラーの音だ。 今日の当番は誰だろう。 少ない人数で毎朝毎朝その日の当番が ローラーを引いていた。 朝の静けさの中, ローラーの音が響いていた。 いよいよ9年生の最後の大会が始まる。 明日土曜日の大会に出場するのは,9年生の女子2人, そして9年生の男子と・・・・。 この学年の男子部員は3人(奇数)だったため, 彼の公式戦はずっとオープン参加だった。 それでも彼は腐らず,ずっと勝ってきた。 しかし,勝っても次の試合はできない。 去年の春,新入部員が入らなかった。 一年間,また,オープン参加だった。 そして今年の春,待望の新入部員が入った。 即席ペアだったが,春の大会1勝を得た。 やっと次の試合ができた。 そして夏, 最後の公式戦。 彼とペアを組むのは春と同じ7年生の男子。 どうかどうかどうか,勝ってほしい。 どうかどうかどうか,2つ勝ってほしい。市内大会に進んでほしい。 大原のみんなには, どうかどうかどうか,応援で勝たせてほしい。 大原から,それぞれの自宅から,そして大会会場から。 精一杯応援してほしい。 来週金曜日は1学期の終業式。 朝,ローラーを引くのも最後の1週間。 9年生にとっては最後のローラー引きになる。 その朝,市内大会に進んだ誇らしい姿で最後のローラーを引いていてほしい。 いつもいつも朝に聞いてきた,ローラーの音を響かせてほしい。 がんばれ!大原学院生!! 7月11日(木)今日の給食
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん チキンカレー ひじきのソテー 牛乳 今日は1年生がにじいろ学級での交流給食でした。 大好きなカレーの献立だったのでみんな早くたべることができました。 |
|