京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:116
総数:673543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

第4回定期考査

今日から木曜日まで,第4回定期考査です。
頑張れみんな!
画像1
画像2

晩秋です

紅葉がきれいな季節ですね…と言っても,近年は酷暑の後に急に冷え込む季節が来るので,どれが初秋でどれが中秋でどれが晩秋かわかりにくくなってきています。
でも,このシーズンは紅葉を楽しみに来た観光客で,京都はどこもいっぱいです。先週の土曜日に二条城の前を通ったら,入場待ちの列が3重にも4重にもなっていてびっくっりしました。
色とりどりの景色を目に焼き付けて,そろそろ冬の準備。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕活動 ペンキ塗り

本日9時より,「ペンキ塗り」をPTA奉仕活動として行いました。
PTAの方々と教職員有志で,50名を超えるメンバーで行いました。今年は学校の西側の外壁にペンキを塗りました。お疲れ様でした。校門回りも見違えるぐらいきれいになりました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり4

図書室には,面白そうな絵本もたくさん入りました。図書委員くまちゃんがお待ちしています。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり3

北校舎1階の廊下には,遊人コーナーもありますよ。
画像1

校内ぶらりぶらり2

2年生廊下の道徳コーナーです。「共生社会」について,みんなで考えたようですね。
画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり

2年生の保健の授業は,グループごとの調べ学習の成果をポスターにしていました。出来上がりが楽しみです。
家庭科室では,食材の分類をしています。みんなが作った地域の料理のレポートがきれいに掲示してあります。
画像1
画像2
画像3

3年茶道教室

今日から3日間,地域女性会にご協力をいただき,茶道教室を行います。3年生全生徒が,クラスごとに茶道に取り組みます。とても貴重な体験ですね。
画像1
画像2

1年生人権学習

5,6時間目は,1年生の人権学習に車椅子バスケットボールチーム“UPS"のコーチ・選手に来ていただき,お話を聞いたり車椅子でのリレーや車椅子バスケットを体験したりと,とてもいい学習になりました。UPSの皆さん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

キャリア教育講演会

3,4時間目にレゲエ歌手遊人a.k.aWiseman氏をお迎えし,生き方に関わるキャリア教育講演会を行いました。自分の生き方の中で感じたことや考えたことを話していただき,レゲエの曲も披露していただきました。サプライズとして,ラストソングには音楽部がコーラスでジョイントしてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp