京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up111
昨日:99
総数:1129639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

令和元年度 23学区対抗グランド・ゴルフ大会

 本日,早朝より第64回山科少年少女グランド・ゴルフ山科大会が山科・醍醐23学区代表の児童生徒が勧修寺公園グランドに集まり,盛大に開催されました。少年補導委員会が主催されている本大会は各学区より6名1チームで結成されており,コースを回り得点を競い合います。なかなか上手くボールが打てず苦戦する場面も見られましたが,百々学区・山階南学区の代表生徒達は暑い中,楽しんでプレイをしていました。
画像1

二学期始業式

 本日より二学期がスタートしました。1限目に伝達表彰,始業式を行いました。学校長より「二学期は挨拶から始めよう」「授業を大切にしよう」を全校生徒に伝えられたと共に学校行事の充実と期待についてお話しされました。続いて学校生活についてのお話し後,二学期からお世話になる新着任の紹介と教育実習生の紹介が行われました。最後に生徒会からの報告があり,夏休み中の活動報告がなされました。
 1年の中でも二学期は一番忙しい時期です。それぞれの取組が充実し,素晴らしい行事になることを期待しています。
画像1
画像2

夏休み最後の日

 いよいよ明日から二学期がスタートします。生徒の皆さんにとって夏休みはいかがでしたでしょうか。日頃は忙しく,ゆっくりする時間がなかなか取れない状況の中,少しは自分の趣味や関心のある事に時間を使えたでしょうか。
 明日から平常通りの授業が始まります。どうか,提出物等の忘れ物がないようにしてください。
 この夏休み中,部活動や色々な取組,行事等で学校へ登校してくる生徒をたくさん見ましたが,炎天下が続く中,園芸部の皆さんは「花への水やり」活動を地道に続けてくれたおかげで,校内にはたくさんの花が咲いています。園芸部の皆さん,ありがとうございます。
画像1

生徒会サミット

 8月20日,総合教育センターで生徒会サミット(こども未来会議)が行われました。本校からは会長,副会長が生徒会サミット(こども未来会議)に参加,生徒会本部から保健委員長と生活委員長も見学として参加しました。3か年計画の3年目ということで,3年前に決議された『一生モノの楽力を』のテーマに対して,どのようなことを各支部で行ってきたかの報告と,今後どのようなことを大切にして取り組んでいく必要があるかを話し合いました。活発な意見が飛び交い,非常に有意義とした会議となったと思います。この内容を持ち帰り,各学校で実践していくという話でサミットは終了しました。2学期が始まりますが,サミットの内容も踏まえて,生徒会が中心となってさらによい学校に発展させてくれることを期待しています。
画像1

全国大会 試合結果【続】

 8月19日,決勝トーナメントが行われました。一回戦,本校は江別市立中央中学校(北海道)と対戦し2−0で快勝し二回戦に進出しました。二回戦の相手は実践学園中学校(東京都)でした。強豪校相手に一進一退の攻防が続き,最終的には1−2で惜敗いたしました。監督からは「しんどい場面でお互いの顔を見て,最後まで大声で一緒に,そして懸命にプレイをしました。」と爽やかなコメントが送られてきました。
 結果は「全国ベスト16」でした。バレー部の皆さんお疲れさまでした。そして,ここまで応援いただきました保護者の皆様,地域の皆様,温かい声援をありがとうございました。
画像1

全国大会 試合結果【女子バレーボール部】

 8月18日,いよいよ予選リーグがスタートしました。全国各地の代表校が集まる本大会でもあり流石に試合内容のレベルも高く各コートで熱戦が見られたようです。本校の初戦は香川第一中(四国代表)でした。一進一退の攻防の末,2−0で全国初勝利を飾り,決勝トーナメントへの進出を決めました。会場では選手に対して応援生徒,保護者,教職員が一丸となった声援が送られていたとの事でした。
 さぁ,女子バレー部員の皆さん,しっかりと体調を整え,全国の大舞台を楽しんでください。
画像1

全国大会出場【女子バレーボール部】

 8月17日,令和元年度全国中学校大会バレーボール競技の開会式が和歌山県和歌山ビックホエールにて行われました。本校女子バレーボール部は近畿代表として2年連続の出場です。全国各地の予選を勝ち抜いた強豪揃いの本大会で勝利する事は並大抵ではありませんが,三年生にとっては最後の夏です。これまでの練習の成果をしっかりと発揮し,最後の最後まで諦めずに頑張ってください。
画像1
画像2

学校閉鎖日

 連日,京都地方気象台から京都府高温注意情報の連絡が入っています。本日より16日まで学校は閉鎖日となります。生徒・保護者・地域の皆さん,引き続き熱中症の未然防止に努めてください。17日より部活動等が始まる生徒の皆さんは体調を整えておくようにしてください。夏休みの課題等についても時間を有効に使い,それぞれの家庭学習が充実するようにしてください。
画像1

近畿大会 試合結果【続】

 8月7日,大会二日目の決勝トーナメント一回戦は姫路市立網干中学校との対戦でした。この初戦を勝つことで「全国大会出場」が決定することもあり,選手のプレイが気になりましたが,みんなリラックスし,バレーボールをそれぞれが楽しんでいたようです。その結果2−0で勝利し,準決勝に進出しました。準決勝は強豪 金襴会中学校に善戦するものの惜敗しました。この結果,近畿大会三位に入賞し全国大会出場の切符を手にしました。選手・保護者の皆さん,お疲れさまでした。全国大会での活躍を期待しています。
画像1

近畿大会 試合結果【女子バレーボール部】

 本日より滋賀県において近畿大会バレーボール競技が始まりました。京都府の代表として出場しました山科中は予選リーグで和歌山市立明和中学校,彦根市立東中学校と対戦し2勝し,明日の決勝トーナメントに駒を進めることができました。会場ではたくさんの保護者,京都府の先生方や生徒の皆さんからも応援を頂いたようです。選手の皆さん,どうか近畿の舞台で「山科の心」を土台に精一杯のプレイで楽しんでください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/12 百々学区餅つき大会
1/13 成人の日
1/14 チャレンジ体験【2年】
放課後学習相談【3年】
生徒出願開始〜【3年】
1/15 チャレンジ体験【2年】
放課後学習相談【3年】
1/16 チャレンジ体験【2年】
放課後学習相談【3年】
ファイナンスパーク学習【1年】
1/17 チャレンジ体験【2年】
放課後学習相談【3年】
SC
1/18 土曜学習
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp