京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:23
総数:528849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

6年 修学旅行3

画像1
画像2
画像3
 京都駅からは新幹線で 一路 広島へ。

 車中もまた,楽しいひと時です。

 

6年 修学旅行2

画像1
 全員出席です。みんなで思い出づくりができてうれしいです。

 バスに乗り込むのも,ワクワク。ドキドキ。
画像2

6年 修学旅行1

 「協力し,学ぶことと楽しむことのメリハリをつけ,絆を深めよう」

 をめあてに6年生が出発しました。

 素晴らしいお天気。
 
 たくさんの思い出ができそうですね。

 保護者の方々には,これまでのご準備や早朝よりのお見送りもありがとうございました。

 「いってきます!!!」
 
画像1
画像2
画像3

2年 さんすう 「2の段の九九」

画像1画像2
「かけざん」の学習も「筆算」のように名人を目指したい!
九九を早く覚えたい!
とやる気いっぱいの2年生です☆
おうちでも九九の練習を聞いていただけたらと思います。

2年 こくご 「お手紙」

画像1
画像2
「お手紙」の学習もいよいよ山場をむかえ、音読名人になるためのルーブリックづくりや、並行読書でおススメの本を紹介したりしています☆
 音読発表会では、音読名人をめざし、自分の大好きな場面を心を込めて読みます。
お家での音読の宿題でも成長を見届けて頂けたらなあとがんばっています☆

プロフェッサーコース スポーツチーム☆

画像1画像2
やりたいことがあるなら動いてみよう!
ということで、野球チームは地域の方へ自ら電話し、必要な道具を貸していただけることになりました。
「がんばりたい」という思いは届くのですね!その調子で頑張ろう☆

学校だより 11月号

学校だよりの欄に,11月号を掲載しました。
 
 11月行事予定で(11月22日(金)),下校時時刻を変更します。これまで事前にお知らせしていなかった分です。急な変更で申し訳ありませんが,ご予定をお願いいたします。
 また,11月から,学校に残ることができる時刻(最終下校時刻)を4時15分とします。

ステキな歌声にうっとり

画像1
 思わず肩をゆらしたり。目をつぶってしっとりと聞き入ったり。

 体育館がステキな歌声で響き渡りました。

 PTAコーラスの方々の支部交歓会をひかえ,
 これまでの練習の成果を本番前にも一度,子ども達の前でぜひ発表していただこう!
 という機会です。

 本番もぜひがんばってください!!!
 
画像2

5年 京都探究ポスターセッション2019

 10月26日(土) 京都探究ポスターセッションに参加しました。

 自分で探究したこと,あおいカレッジで取り組んでいることについて発表し,たくさんの大人の方や子どもたちに聞いてもらいました。

 満足できたこと,できなかったことなどいろいろあるとは思いますが,発表し,他の方の発表を聞き,たくさんのことを学んだと思います。これからの総合的な学習などに生かしていってもらいたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめてのなかよし遠足

画像1画像2
 21日に宝ヶ池へ遠足へ行きました。1年生にとっては初めてのなかよし遠足です。
お兄さん、お姉さんと一緒にウォークラリーを楽しんだり、お弁当を喜んで食べたりして楽しみました。
帰ってから感想を聞くと、
「たくさん歩いて疲れたけど、楽しかった〜!」
とたくさんの子が言っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp