京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:13
総数:220649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

5年 書写「朝日」

今日のねらいは「字の大きさのバランスを考えて書く」です。“朝”のどの位置から“日”の一画目を始めればよいのか…お手本とにらめっこしながら集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

5年 児童集会に向けて

次回の児童集会に向けて,2年生と合同で歌の練習をしました。いつもはマイペースな5年の子どもたちも2年生と一緒ということで,少しお兄さんお姉さんになりリードしてあげるというステキな姿を見せてくれました。
画像1
画像2

5年 総合〜いろいろな国のことを知ろう〜

〜いろいろな国のことを知ろう〜の学習で,様々な国のことをパソコンなどを使って調べました。韓国など身近な国を調べる児童もいれば,誰も知らない国を調べたいと意欲を見せる児童もいて,外国に興味を持つ良い時間となりました。
画像1
画像2

朝の読み聞かせ

6年生が朝読書の時間に放送室から読み聞かせをしてくれました。今回のお話は「かいじゅうたちのいるところ」。適度な声の大きさ,読む速さで,6年生らしく落ち着いた読み聞かせをしてくれました。
画像1

交流会 パート3

給食も一緒に向島小学校でいただきました。
始めは少し緊張していた子どもたちですが,すぐに打ち解け楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

交流会 パート2

音楽に続いて,算数の学習も一緒にしました。
宿題点検をした後,みんなで「巨大すごろく」をしました。進んだり戻ったり,みんなで
楽しく盛り上がりつつ学習することができました。
画像1
画像2
画像3

向島小学校との交流会

向島小学校のくすのき学級と交流会をしました。色々と準備をしてもらい着いてすぐにステキなプログラムに感動しました。
まず,音楽の授業で「さくら」や「きらきら星」をリコーダーやベルを使い合奏しました。初めて合わせた曲でしたが,なかなかいい感じの出来上がりとなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会

なんとか雨に降られることもなく行うことができた運動会。5年生の子どもたちも競技に応援に係活動に一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年 図工〜お話の絵〜

自分の絵の構想を決め,図書室の本やタブレットを使って調べながら下書きを進めています。自分が想像したことを絵にするのは難しいことですが,集中して頑張っています。
画像1
画像2

運動会 午後は「12時45分開始」予定です。

朝は,不安定な天候のためご心配おかけしましたが
無事午前中のプログラムが終了いたしました。

午後は予定通り「12時45分開始」とさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

また…くりかえしになって申し訳ありません。
学校の前は駐車禁止となっております。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp