京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:52
総数:867727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 昔の遊びを楽しもう!

画像1
画像2
画像3
けん玉,コマ回し,お手玉など,昔の遊びに挑戦しています。練習をしているうちに,「できた!」「見て!!」と,だんだんと上手になってきたようで,自信をもって取り組んでいる子もたくさんいました。1月には,地域の方にもっと上手になるコツも教えてもらいます。

4年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
体育の学習でサッカーをがんばっています。
昨年度よりもコートを広く使ってパスを回したり,力強いシュートを打ったりすることができるようになっています。チームで協力しながらゲームを楽しんでいきたいと思います。

4年生 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
 3・4時間目に,気候ネットワークの方々に来ていただき,「こどもエコライフチャレンジ」についてお話をしていただきました。「こどもエコライフチャレンジ」とは,京都市が主催する地球温暖化防止をテーマにした環境教育プログラムです。
 今回は,地球の温暖化とは何か,温暖化が進むとどうなるのか,温暖化を止めるためにはどうすればよいのかなどのお話を聞きました。子どもたちも,今の自分たちにできることは何かを話し合ったり考えたりしていました。
 今回の学習を基に,冬休み中にエコライフに取り組み,冬休み明けにふり返りの学習会をします。

3年生 収穫!!

これまで育ててきた大根を収穫しました。とても大きい大根に子ども達もびっくり!!していました。
これまで畑の学校での学習では,種からだんだん大きくなっていく大根のお世話をしながら,自然・生命のすばらしさを感じることができました。畑の学校では,大根を育てるだけでなく,たくさんのことを学習させてもらいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 大阪ガス「エコクッキング」

画像1
画像2
画像3
大阪ガスの方をお招きし,食べ物やエネルギーを大切にする,水を汚さない,ゴミを減らす・・・など,環境のことを考えながらエコなお料理づくりにチャレンジしました。
メニューはご飯,お味噌汁,ふりかけです。お味噌汁の出汁をとった「かつおぶし」を
「ふりかけ」に再利用するなど,エコな工夫をたくさん教えてもらいました。今日は2・3組でしたが,金曜日には1・4組も挑戦します。

1年生 とびばこあそびをしよう

画像1
画像2
画像3
跳び箱を使っての運動遊びが始まりました。
跳び箱に飛び乗って両足で高くジャンプしてみたり,遠くへ跳んでみたりと,跳び箱を跳ぶための体の動かし方を覚えいきました。これからいろいろな動きに挑戦して,自分に合った技を見つけていきたいと思います。

6年生がいなくても。

 今日は6年生が市内巡りに出かけていたので,学習も,掃除も少し寂しい1日でした。
 しかし,掃除時間。
学校にいるメンバーで,協力しながら清掃活動に取り組む姿が!
「6年生,何時に帰ってくるんかな〜。」と,帰る時には出迎えられませんでしたが,週明けに楽しいお土産話を聞かせてもらえるのを楽しみにしている下級生でした。
画像1画像2

気分はクリスマス

画像1画像2
 学習発表会での発表に向けてたくさん取り組んだ鍵盤ハーモニカを使って,音楽で「クリスマスソング」を練習しました。一小節に3〜4つの音を入れて「ジングルベル」や「きよしこのよる」を吹いてみました。少ない音でも,オルガンの伴奏にバッチリと合い,少し早くクリスマス気分を味わうことができました。
 このあと,鈴やタンブリン,トライアングルを使って「あわてんぼうのサンタクロース」のリズム奏を楽しみました。

第二回漢字検定の結果について

ただ今,第三回の漢字検定の申込を受け付けていますが,11月8日にありました第2回漢字検定の結果については,来週学校に届く予定になっています。

届き次第,担任を通じてお渡ししますので,ご確認ください。

6年生 「市内めぐり」から帰ってきました。

画像1
画像2
天候が心配でしたが,予定通り「市内めぐり」を行うことができました。
たくさんの保護者の方にも寒い中お手伝いをいただき,本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/12 松尾中学校区少年駅伝大会
1/14 生活しらべ(〜17日) 身体計測(4年)
1/15 保健・安全の日 身体計測(5年)
1/16 身体計測(6年)
1/17 5年社会見学 身体計測(6くみ)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp