京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up37
昨日:70
総数:679881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和7年度新入生 入学届受付 11月5日(火)まで★

5年生 〜運動会に向けて1〜

今日から,運動会に向けた練習が始まりました。
5年生の団体競技は,『騎馬戦』!!
色ごとに分かれて,誰が上に乗るのか,誰が下で支えるのかを決めて,担ぐ練習をしたり,歩く練習をしたりしました。
ここからまた熱い戦いがスタートをします。
画像1
画像2

5年生 〜自由研究鑑賞会〜

画像1
画像2
長かった夏休みも終わり,本格的に学習が始まりました。
この時間は,夏休み中に各々で頑張った自由研究を発表し,みんなで鑑賞し合いました。それぞれに,個性がよく出ていて,バラエティー豊かな作品に仕上がっています。

2学期 始業式

 今日から2学期が始まりました。夏休みにいろいろな体験をして一回り大きくなった子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
 2学期には,運動会や学習発表会など,大きな行事がたくさんあります。一人一人が自分らしさを大切にしながら,充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 ひまわりの様子

 夏休みに入り,ひまわりもぐんぐん成長しています。高さは先生(162cm)よりも高く,葉は先生の手のひらよりも一回りも二回りも大きく,きれいな黄色の花を咲かせています。
 この後,どうなっていくのでしょうか。3年生のみなさん,夏休みの間に学校に来る機会があれば,ぜひひまわりの様子を見てみてくださいね。
画像1画像2画像3

夏休み 〜バスケットボール部 練習試合〜

画像1
画像2
夏休み中にある全市交流会にむけて七条第三小学校さんに行って練習試合を行いました。

相手のスピードや技術に圧倒されつつも自分達に出来ることをやろうと頑張っていました。

全市交流会では仲間を信じて全力でプレーしましょう♪


七条第三小学校さん,お世話になりました!

6年生 夏休み前〜お楽しみ会〜

画像1
画像2
1学期最後には,学年お楽しみ会をしました。

ドッジビーや十字鬼など自分達でやりたいことを話し合って楽しい時間を過ごすことができました。

自分達で企画,計画,運営を行うことは大変ですが,充実感や達成感は十分に味わえるはず!
2学期も楽しいことができるといいね♪

6年生 夏休み前〜水泳学習ラストは〜

画像1
画像2
画像3
水泳学習最後には男女6チームに分かれてリレーをしました。

泳ぐことが苦手な人は全力で走り…
クロールが苦手な人は平泳ぎで泳ぎ…
自由形といえばクロールと思う人がクロールで泳ぎ…

大盛り上がりの時間を過ごすことが出来ました!

6年生 夏休み前〜水泳学習〜

画像1
画像2
6年生にとって小学校生活最後の水泳学習!

天候に恵まれない日もありましたが,気持ちよく泳ぐことが出来ていました。

去年に比べて成長したなーと感じることが多々ありました。

25mを全員が泳ぐことができていた!
自分の記録に多くの人が挑戦していたこと!
苦手な人にアドバイスを送る人が多かったこと! などなど…。

さすが6年生と感じた水泳学習でした。

6年生 夏休み前〜着衣水泳〜

画像1
画像2
画像3
昨年に引き続き行った着衣水泳!

服を着たままプールに入ることでなかなか上手く動くことが出来ない不自由さを感じていました。

どうすれば浮くことが出来るのか…

友達の姿を見てマネをしていました。
「力を抜いたら大丈夫やでー♪」
「ペットボトルがあれば…。」
「服の中に空気を入れてみー♪」 などなど…。

楽しみながらもしっかりと学んでいました。

3年 1学期がおわりました!

 1学期が終了しました。最終日の学年集会では,1学期についての振り返りを行いました。「みんなと協力して係り活動をがんばったよ。」や「毎日の宿題を頑張ったよ。」と様々な意見が出ていました。“2学期の始業式えがおでさいかいしよう!”と約束をしました。最後には,「なつのおとずれ」という絵本の読み聞かせをしました。みなさん,熱中症には気を付けて楽しい夏休みをすごしてくださいね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp