![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:372899 |
1月8日(水) キャリア教育プログラムの授業
本校はキャリア教育に力を入れて取り組んでいますが,7年生では職業についての学習を中心にすすめています。1月8日(水)5時間目,パナソニックから講師の先生に来ていただき,7年生がパナソニックのキャリア教育プログラムの「私の行き方発見プログラム」の授業を受けました。(パナソニックでのキャリア教育プログラムでは「生き方」ではなく「行き方」を使います。)
はじめに,パナソニックという会社について知るために,クイズ形式の問題を考えました。次に,パナソニックの社員アンケートの結果をもとに,自分にとって働くことの意味・目的は? 仕事をする上で最も大切にしていることは何か? 今勉強していることが将来どのように役立つの?などを考えました。そして,「自分の行き方を見つけて実現するときのために,特に大切なことは何だろう」をテーマにグループ討議をしました。授業を通して,7年生は「自分らしい行き方」の実現するために,自分が今から何をすべきかを考えることができました。 ![]() ![]() 1月7日(火) 3学期始業式
1月7日(火),3学期が始まり,1限目に体育館で始業式が行われました。最初に校歌を斉唱し,続いて校長先生から新年を迎えての話がありました。夢を叶えるためには,スピードよりスタートが大切であるという話の後,“「今○ら」の○には何を入れますか」と学院生に問いかけました。前期ブロックの学院生が手を上げ,「今から,がんばろう」,「今なら,できる」と答えました。最後に「今さらとあきらめずに,今からと行動して,3学期をスタートさせてください」と学院生に伝えました。
その後,児童生徒会会長が,「9年生と過ごす時間も残りわずかになりますので,その時間を大切にしていきましょう」と話をしました。 3学期,令和2年がスタートし,学院生それぞれが新たに決意や目標を持ちました。 ![]() ![]() ![]() |
|