京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:138
総数:856159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

お雑煮作り 6年

画像1
画像2
画像3
6年生は、家庭科の学習でお雑煮を作りました。前時にお雑煮は地域によって違うことを調べました。角餅を使う所や丸餅を使うところがあこと。すまし汁のところや白みそを使うところ等様々でした。今日は、京都でよく食べられている白みそのお雑煮作りに挑戦しました。栄養教諭の指導のもとだしの取り方から具の温める時間等の指導をうけいざお雑煮作りに挑戦です。出来上がったお雑煮をおいしそうに食べていました。

書初め 6年

画像1
画像2
画像3
6年生は、書写の学習で書初めをしました。新しい年を迎えるにふさわしく「夢の実現」という字を書きました。自分の夢が実現するように、みんな真剣に取り組んでいました。一文字一文字とても丁寧に書いてくれていました。

第3学期始業式

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて,令和2年を迎え,1月7日(火)に第3学期始業式が行われました。
学年の締めくくりの3学期。みんなで協力し楽しい3学期にするために,日々の学習や生活の中で大切にしていくことについて校長先生からお話がありました。
これまでの学びを大切にし,次の学年に向けて成長するための3学期です。学習や生活のルールを守り,クラスの友達と助け合いながら温かなクラス作ってほしいと思います。
新年を迎え元気な様子で登校し,始業式でしっかりとお話を聞くことができた子ども達。1日1日を大切にして,みんなで成長していきましょう。

令和2年も よろしくおねがいします

画像1
新年あけましておめでとうございます。今年も御所南小学校の教育推進に,ご協力ご支援どうぞよろしくおねがいします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

御所南プラン

学校評価

お知らせ

台風・地震関係

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp