京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:40
総数:435445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 明日からキラピカそうじ再開!

画像1画像2画像3
今日の校長先生のお話の中に,今年度もあと52日とありました。あと52日でみんなは朱二校の最高学年に!そんな緊張感を持って,今のうちに6年生からたくさんのことを学んでおいてほしいです。キラピカ掃除はどうでしょうか。学校のリーダーらしく,新年初回から頑張ってほしいと思います。写真は昨年末の様子です。よく頑張っています。

3年生 三学期が始まりました

画像1画像2
年も明けて,子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。
今日は一日,朝会から下校まで,長期休暇を感じさせないほどしっかりとした態度で学校生活を送ることができていました。
「冬休みはこんな風に過ごしたよ!」「今年はこんな一年にしたい!」
と,子供たちの色々なお話を聞くこともできました。
残り三か月間,また一緒に一生懸命,楽しく日々を過ごしていきましょうね。

4年生・3学期スタート

画像1
 4年生では,2学期末にふり返りと共に3学期をどのように過ごしていきたいかを考えました。4月からは5年生になることを見据えて,どんな高学年になりたいかを考えて3学期の過ごし方を話し合いました。今日からは,自分たちで話し合って決めてことをもとに頑張っていきます。

5年 冬休みに読んだ本は・・・

画像1画像2画像3
読書ノートを見せてもらいました。読んだ本の中に伝記がちらほら・・・。「百年後のふるさとを守る」の学習で伝記を手に取ってから,興味を持った人もいるようです。自分の生き方を見つめなおす!なんて言うと難しそうですが,その人の生き方から学ぶことは人それぞれ多くありました。2020年もたくさん本を読みましょう。その中に,自分の生き方を見つめなおすような本もあるかもしれません。

3学期の6年生も楽しみです!!

2学期終業式の様子です。

体育館は静けさに包まれピリッとした雰囲気の中,式が始まりました。

6年生の後姿がかっこよく,思わず一枚撮りました。



3学期も残り50日。卒業まで全力でがんばりたいです!!!!!

良いお年をお迎えください。
画像1

元気な子!!!!

放課後遊び,とっても楽しそう!!

みんなで楽しく遊び,元気な体を作りましょう。

体も心も元気な6年生の姿を見ていると,とても嬉しい気持ちになります!!


これからもたくさん遊んでね!!!
画像1画像2画像3

先生とのつながりを大切に。

画像1画像2
「今年,理科が大好きになりました。」

「自分たちでたくさん実験ができて,楽しかったです。」

「3学期もよろしくおねがいします!!」


人とのつながりを大切にする子どもたちの様子が伝わってきました。

「本年もありがとうございました。」と伝えられる素敵な関係づくりができました。


大切な人とつながる子,素敵な姿です。

Happy Birthday and Merry Christmas!!

画像1画像2画像3
お誕生日会とクリスマスパーティーをしました!!

友達のために一生懸命準備をしたお誕生日係さん。

みんなの笑顔とみんなの「ありがとう,楽しかったよ!」のため,がんばりました。

とってもやさしい子たちの集まりでした。

2学期,学び納め。

画像1画像2画像3
どの教科も「集中力」を高め,一生懸命学ぶことができました。

得意な教科も苦手な教科も共に学び,よく考える子になりました。

3学期も中学生に向けて,更なるレベルアップを期待しています!!!

3年生 二学期頑張ったね会!

画像1画像2
12月24日(火)に,3年生はそれぞれの教室で二学期頑張ったね会を行いました。
みんなが楽しむことのできる出し物を考えて,準備をしてきた子供たちもたくさんいました。
「二学期はあっという間だった!」「またすぐみんなに会いたい!」
との声も。
これから冬休みが始まりますが,また新しい年を迎えて,元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp