![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:255850 |
先生たちの力の入った掲示物
冬休み中に,子供たちは宿題があって,それぞれ計画的に進めてきたと思います。
先生たちも,冬休み中に,自分たちで宿題を考えて取り組んできたものがあります。 その一つが掲示物です。 1枚目は読書センター前の掲示。学校司書の川原先生の力作。まだ完成ではないとか。 2枚目は校長室の前の廊下の掲示。大野先生作。道徳で各学年が学習してきたことを振り返ったり,互いに意識してほしいことを主題にして考え合ったりしていきたいと思います。 3枚目は保健室内にあります。養護教諭の小原先生の手作り。内臓はフェルトで立体的に作られています。マジックテープがついているので,動かしながら内臓の様子を学ぶことができますね。これも力作だなあ。 ![]() ![]() ![]() 保健委員会のクイズラリー
保健委員会が校舎内のあちらこちらに,歯の健康に関するクイズを掲示してくれています。休み時間を利用して,みんなは問題を解いて回っています。全部解答出来たら,解答用紙を保健室前に設置されている解答BOXに投函。
中間休みは,雨のため運動場が使用できなかったこともあってか,大盛況でした。 クイズの問題もよく考えられていました。 「どの食べ物が一番虫歯になりやすいですか」「どの時間帯に歯を磨くことが大事ですか」などなど。子どもたちと一緒に,教員も楽しみながら見て回っています。 ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
3学期始業式を行いました。2020年の今年は,東京でオリンピック・パラリンピックが開催される年です。校長先生のお話では,「オリンピックやパラリンピックを目指している選手たちは,元日から練習をし,努力をしている」とのことでした。目標をもって努力することはとても大切です。御所東小学校の子どもたちにも,目標をもって努力していってほしいとお話しされました。校長先生の今年の目標は,子どもたちに「心をこめてかかわる」ことだそうです。子どもたちは,校長先生のお話を,最後までよい姿勢でしっかりと聞いていました。
始業式の後,保健委員会の子どもたちから「クイズラリー」のお知らせがありました。どんなクイズラリーになるかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 新春![]() 玄関に飾っています。学校へお越しの際には,ぜひご覧ください。 |
|