京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:89
総数:233103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

みんなの にこにこ大さくせん

画像1
画像2
お家の中で,もっとにこにこを増やすために,子どもたちは,冬休みの間に,「にこにこ大さくせん」に取り組み,今日は,その報告会をしました。お風呂掃除や食器洗いなどのお手伝いだけではなく,おもちゃ箱の整理,本棚の整理など,自分のことは自分でするという計画を実行した子もいました。報告会では,友だちと二人組で話をし,聞いている子は,友達の作戦の報告を聞いて,たくさん質問や感想を言っていました。「にこにこ大さくせん」は,これで終わりましたが,「もっと違う作戦をしたい!」,「もっとお家の人を喜ばせたい!」,「私がにこにこしたら,お家の人もにこにこしてくれるし,お家の人がにこにこしたら,わたしもにこにこになるよ!」と,にこにこ顔で言っている子たちもたくさんいました。「作戦大成功!」でしたが,子どもたちの作戦は,まだまだ続くようです!

体力アップ 〜大縄跳び〜

 今週の体力アップは,大縄跳びです。
「せーの」「そーれ!」などかけ声に合わせて,みんな上手に跳んでいます。縄を回す2人も息を合わせて,一生懸命です。今日よりも明日はもっとたくさん跳べるといいですね。がんばって!
画像1
画像2

6年生の本を見つけて・・・!(6年)

 読書センターに6年生からの寄贈本を置いていただいています。とっても素敵なスペースです。子どもたちも見つけるや否や,すぐにこのスペースに行って,自分の選んだ本を探していました。「自分の選んだ本を1番見やすい位置に置いちゃおうかな♪」なんて声も聞こえてきました。それだけ嬉しいという証拠かなと思っています。
 たくさんの後輩たちが手に取って,読んでくれると嬉しいですね!!
画像1
画像2

社会科の学習で(6年)

 社会科では,国の政治の仕組みについて学習をしています。今日は内閣の働きを調べました。また,内閣にあるたくさんの「○○省」「○○庁」の仕事内容を班で考えました。
 「聞いたことはあるけど何の仕事してるんやろ?」「これは文字からも予想できそう!」「文部科学省はどの教科書の後ろにも書いてある!」などの声が聞こえてきます。
 明日は裁判所の働きを学習します。
画像1
画像2

化石づくりにチャレンジ!(6年)

 理科の学習では,土地のつくりと変化の学習を活かして,アンモナイトの化石づくりをしました。子どもたちは,とても楽しそうに活動を進めていました。
 授業の後半には,鈴木先生が拾ってきてくださった火山岩を双眼実態顕微鏡で観察をしました。興味津々で顕微鏡をのぞく子どもたち。どんな様子が見えたかな?
画像1
画像2

今年初めての御池中学校登校(6年)

 今日は新年を迎えて初めての御池中学校登校でした。図画工作の授業では来週には作品を刷れるように,集中して取り組むことができました。森先生のアドバイスも生かせるようにがんばっています。
 刷った時の仕上がりが楽しみですね!
画像1
画像2

6年生の皆さんから後輩へプレゼント

 読書センターの一つの書架には,6年生から在校生へのプレゼントである図書が配架されています。2学期の終業式に,贈呈式が行われ,みんなは,6年生が本をたくさんプレゼントしてくれるということで,とっても喜んでいました。
 3学期からは,貸し出しも可能となったようで,早速多くの子供たちが本を手にして読んでいる様子が見られました…

 一冊一冊に,小さなカードですが,その本を選んだ6年生の子どもたちからの推薦カードが貼付されています。お勧めする理由や,ぜひ読んでねと読書にいざなう言葉がのっています。
 6年生の皆さん,ありがとうございました。大事にしていきますね。

本を借りた皆さんは,この推薦カードをまずは読んでほしいと思います。そして,読み終わった後,もう一度カードを読んでみてくださいね。
画像1
画像2

休み時間の子供たち

 今日は朝から本降りとなった天候。中間休みも運動場は使用できず。
 そんなときの子供たちの休み時間の様子です。
 読書センターには,子供たちがどんどんやってきて,新しく本を借りたり,友達と一緒に本を読んだり。自由に本と友だちになっています。
 パソコンルームでは,タブレットを使って調べ学習をする子供もいますが,プログラミングの時間に取り組んだスクラッチのソフトを使って楽しんでいる子供たちの様子が見られました。
画像1
画像2

先生たちの力の入った掲示物

 冬休み中に,子供たちは宿題があって,それぞれ計画的に進めてきたと思います。
先生たちも,冬休み中に,自分たちで宿題を考えて取り組んできたものがあります。
 その一つが掲示物です。
 1枚目は読書センター前の掲示。学校司書の川原先生の力作。まだ完成ではないとか。
 2枚目は校長室の前の廊下の掲示。大野先生作。道徳で各学年が学習してきたことを振り返ったり,互いに意識してほしいことを主題にして考え合ったりしていきたいと思います。
 3枚目は保健室内にあります。養護教諭の小原先生の手作り。内臓はフェルトで立体的に作られています。マジックテープがついているので,動かしながら内臓の様子を学ぶことができますね。これも力作だなあ。
画像1
画像2
画像3

保健委員会のクイズラリー

 保健委員会が校舎内のあちらこちらに,歯の健康に関するクイズを掲示してくれています。休み時間を利用して,みんなは問題を解いて回っています。全部解答出来たら,解答用紙を保健室前に設置されている解答BOXに投函。
 中間休みは,雨のため運動場が使用できなかったこともあってか,大盛況でした。
 クイズの問題もよく考えられていました。
「どの食べ物が一番虫歯になりやすいですか」「どの時間帯に歯を磨くことが大事ですか」などなど。子どもたちと一緒に,教員も楽しみながら見て回っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

新1年生入学手続きに関して

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp