![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498250 |
版画を刷ろう(ひまわり)
図画工作科で取り組んでいる版画を刷りました。版画用絵の具をローラーでつけて,和紙の上をバレンでこすりました。「やさしくていねいに。」「どんな風になるのかな。」「どきどきするね。」など,自分たちの版が和紙に刷られていく様子を真剣に見つめる姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 冬野菜をつくろう(ひまわり)
ひまわり学級の畑で育てている大根の間引きをしました。1人1本ずつ抜きました。「思っていたよりも大きくなっているね。」「どっちの大根が大きいかな。」など,1本抜くごとに楽しそうな声が聞こえました。
![]() ![]() ![]() 三学期スタート(ひまわり)
三学期が始まりました。始業式では,校長先生のお話をしっかり聞くことができました。大掃除では,冬休みの間に溜まった埃をみんなで綺麗にすることができました。その後の学級活動では,冬休みの思い出をみんなの前で発表することができました。「初詣に行ったよ。」「ゲームで遊んだよ。」「おじいちゃんの家に行ったよ。」など,たくさん話すことができました。
![]() ![]() ![]() 1月8日 今日の給食
今日の献立は,ごはん・牛乳・さけとだいこん葉のまぜごはんの具・黒豆・みそ汁です。
3学期初めての給食は,おせち料理のひとつである「黒豆」が出ました。 黒豆は,「今年一年まめ(まじめ)に働き,まめ(健康)に過ごせますように」という意味をこめて正月に食べられてきました。 少し甘みもあり,子どもたちは「お正月に食べた!」「黒豆大好き!」と言いながらおいしそうに食べていました。 ![]() ![]() 3学期が始まりました
令和2年1月7日(火)3学期が始まりました。
あいにくの雨でしたが,PTAの方や,地域の方,教職員のあいさつに「おはようございます。」と元気に答えていました。 ![]() |
|