京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:74
総数:597298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月、道徳教育推進月間です。16(木)17(金)の第3回定期テストに向けて、勉強に取り組みましょう。

2月からの給食の申込み(1,2年生のみ)

画像1
 昨年の終わりに各ご家庭に書類をお渡ししましたが,1,2年生で,2月分の給食の新しい中学校給食予約システムによる申込みが始まりました(3年生はこれまでと同じ従来通りの申込み方法です)。 期日までに申込みをして頂かないと、2月分の給食の受付ができませんのでご留意くださいませ。

予約完了までの流れ
(1)給食費のチャージ(2種類 1月7日〜)
◇インターネットからクレジットカード決済(締切 1月20日)
◇コンビニ振込票にてお支払い(締切 1月16日)
(2)2月給食の申込み(2種類 チャージ後予約が可能)
◇インターネットから予約(締切 1月20日)
◇給食予約マークシートに記入後、学校へ提出(締切 1月15日)
なおマークシートは学校にありますので,お子たちを通して連絡をしてください。すぐにお渡しいたします。

3学期が始まりました

画像1
画像2
画像3
 3学期が始まりました。授業も始まりましたが,たった2週間程度とはいえお正月を満喫したのでしょうか,寝むたそうにしている生徒もいました。今日はみなさんが登校した直後から雨が降り出し,気温は正午でも10度に満たない寒い日です。3年生にとっては正念場です。みなさんにいえることですが,体調を崩さないよう規則正しい生活を送る(に戻す?)ことを心がけてくださいね。

令和2年をどのような年にするか

 明日より3学期が始まります。各通信やこのホームページでも掲載しておりますが,明日は平常通り8:25までに登校して下さい。また給食はありません。お弁当もなしですが,部活動に所属している人は顧問の先生の指示を聞きましょう。
 一昨日より今年の活動が始まった部活動もあります。写真は本日の活動の様子ですが,体育館は昨年末にワックスがけをしており,床がピカピカの状態です。
 今年をどのような年にするか目標を持ち,日々の生活を大切にしましょう。2020年がみなさんにとって良い年になりますように。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動 作文表彰式

画像1画像2
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 2学期末の伝達表彰では,表彰生徒の列が1クラス分ぐらいの長さになっていて驚きましたが,学校外で表彰式が行われたものもありました。
 第69回 社会を明るくする運動 京都府作文コンテストで,2年生A.Y.さんが,京都市教育長賞を受賞し,12月26日,下京区の会館で表彰式が行われました。写真右は,社明運動のマスコットキャラクターに寄り添われてコメントを述べているところです。

 受賞作品は,外国からの観光客の方とのふれあいをきっかけに,常日頃の人との関わりの価値をあらためて感じ,他者の捉え方や言葉などによる関わり方を問い直す文章でした。
 自分の周りにいてくれる人たちを大切に思って,令和2年,家族の一員として,深草中学校の生徒として,新たな一歩を踏み出しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校目標

学校評価

カリキュラムマネジメント

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp