京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:117
総数:922580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

体育『とびばこあそび』

画像1画像2
 体育では『とびばこあそび』の学習が始まりました。
 まずは,カエルジャンプなど,跳び箱の動きにつながる準備運動し,体を温めました。
 その後,ふみこしやまたぎこしなどの技に挑戦しました。

2年 体育「とびばこあそび」

画像1
 とびばこあそびの学習が始まりました。
自分のめあてに合った高さの跳び箱を選び,両手をしっかりついて,またぎのりやまたぎ下り,開脚とびなどに挑戦しています。

3学期がスタートしました

画像1画像2画像3
 新年あけましておめでとうございます。本年も,どうぞよろしくお願いいたします。
 3学期がスタートしました。朝から小雨が降る中でしたが,子どもたちは元気に挨拶しながら登校してきました。冬休み,静まり返っていた学校は,子どもたちが来ると一気ににぎやかになりました。友だちとの再会を喜んだり,先生とのお話を楽しんだりする姿が見られました。
 3学期の始業式は,体育館が使えないため,放送で行いました。1年のうち一番寒いこの時期に,しっかりと春に向けての準備をすることが,次の学年,ステージで大きく花開くことにつながります。つながりを大事にして,みんなが笑顔で過ごせる樫原小にしていきたいと思います。
 教室では,2年生が今年の目標を考えたり,冬の言葉集めをしたりしていました。初日から,意欲満々で取り組んでいる姿が,とても頼もしかったです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 給食開始
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp