京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up47
昨日:130
総数:280304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の入学届受付がまだの方は、できるだけ早くご来校ください。

くじらぐもにのりたい!

体育の時間,くじらぐものような大きな雲はないくらいの秋晴れの空でしたが,くじらぐもを見つけたときのために大きな声で

「天までとどけ,一,二,三。」

の練習をしました。
画像1

国語 くじらぐも

画像1
画像2
運動会も終わり,また一つ成長した子どもたちです。
国語の教科書も下に入り,「くじらぐも」の学習がはじまりました。
子ども達は,お友だちとすきな場面を話し合いながら,お話の世界に引き込まれています。

ピーマンがどんどん成長しています♪

画像1画像2
 ピーマンを植えて3週間が経ちました。ピーマン先生に「1番初めにできたピーマンは大きくなる前に取ってね!」と教えていただいたので,今週中に1つ目のピーマンを収穫したいと思います。

お弁当、おいしかったよ!

 少し早目のお昼でしたが、お弁当をぺろりと食べていました。
朝早くからお弁当のご準備、ありがとうございました!!
画像1
画像2

「よっちょれ」大成功!!

 いよいよ運動会本番、今日は緊張しながらもいつもよりうんと張り切って踊っていました!
終わった後の子どもたちの笑顔が全力でやり切ったことを語っていました。

おうちの皆様、今日は温かい応援をありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

明日は運動会!

 いよいよ運動会が明日に迫りました。
明日はこれまでの練習の成果を発揮してくれることでしょう。

4年生の出番は、
プログラム6番「100メートル走」、
プログラム11番「よっちょれ〜絆を深めてどっこいしょ〜」
です。

今日は早めに休んで、明日に備えてくださいね!
応援よろしくお願いします!!
画像1

大豆を炒って粉にすると・・・

 国語で「すがたをかえる大豆」の学習をしました。大豆がいろいろな食品に変わっていくことを学習しました。今日,炒った大豆をすり鉢とすりこ木を使って細かく細かくして,粉にしていきました。途中から「きなこ」と同じ香りが漂ってきました。「きなこ」が大豆からできていることを実体験しました。
画像1
画像2

学校内の防火器具や設備を調べました。

社会科の学習で,火事から学校を守るためにどのような消防器具があるか,班ごとに調べました。学校内には,消火器や消火栓,防火扉,防火バケツ,火災報知器,火災警報機などが至る所にあり,火災に備えて多くの設備があることが分かりました。
画像1
画像2

ピーマンの観察をしました!

画像1画像2画像3
 ピーマンを植えてから約2週間が経ちました。畑に観察に行くと「ピーマンの赤ちゃんができてる!」と子どもたちは大興奮♪よく見てみると小さいピーマンができていました。「かわいい!」とにっこりしていました。引き続き水やりも頑張っていこうと思います!

全校練習リレー

 今年から高学年リレーに出場する4年生。5・6年生と競う人もいます。
全力で走っている様子はさすが高学年、迫力があってかっこよかったです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp