京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:53
総数:871930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

4年 食の指導

画像1画像2
都道府県や特産品をただ覚えるのではなく,神経衰弱で楽しみながら活動を進めることができました。

4年 食の指導

画像1画像2
子どもたちは班ごとにわかれて,地名と特産品がかかれたカードと,それぞれの県のシルエットがかかれたカードを組み合わせていきました。

4年 食の指導

画像1画像2
先日,食の指導でそれぞれの都道府県でとれる特産品について学習しました。

4年 クリスマス会にむけて

画像1画像2
クリスマス会当日が,とても楽しみです。

4年 クリスマス会にむけて

画像1画像2
クリスマス会にむけて,子どもたちは準備を頑張っています。
グループごとにルールを確認したり,準備物を作ったり・・・みんなで協力して活動しました。

おからケーキ

12月20日(金)
給食中に廊下でリンリンと鈴の音が鳴り出しました。見てみるとサンタさんとトナカイがいて子どもたちは大盛り上がりになりました。サンタさんとトナカイがおからケーキを持って来てくれて大喜びの子どもたちでした。ごはんを食べ終わった人からおいしくおからケーキもいただきました。一足早いクリスマスを楽しめました。
画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから

12月20日(金)
図画工作科「うつしたかたちから」
前回の授業では洗濯バサミや野菜に絵の具を付けてスタンプをしたり,ローラーに絵の具を付けてコロコロ模様を付けたりしました。今日は,スタンプしたものが何に見えるか想像したり,紙を生き物の形に切って画用紙に貼り付けたりしました。恐竜の世界や,海の中で魚が泳いでいるところなど,楽しい作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

6年生と遊んだよ。

12月20日(金)
今日は6年生が一緒に遊んでくれました。障がい物走を用意してくれていたり,一緒に王様鬼ごっこというゲームをしてくれたりして,1年生はとても喜んでいました。6年生が卒業するまで後少し。一緒に思い出がたくさん作れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
1学期のお楽しみ会は,予定の時間より大幅にオーバーしてしまいましたが,今回は前回の反省をふり返り,時間通りにプログラムを進めることができました。司会進行やタイマー係,間の時間をつなぐ係,片付け係と子ども達で必要な係を出し合い,お楽しみ会を成功させることができました。

4年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
出し物は,ゴルフにボーリング,宝探し,人間まちがいさがし,お笑い,まちがいさがし,みんなでダンスでした。お腹を抱えて笑ったり,真剣になって協力したりと,さらにクラスの仲が深まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp