京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up8
昨日:65
総数:486225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学式 令和7年4月10日(木)

【2年生】秋の遠足〜ストーンサークル2〜

画像1画像2
ストーンサークルは大人気で,ずっと子どもたちが遊んでいました。

【2年生】秋の遠足〜合言葉〜

画像1
オリエンテーリングのポイントには合言葉を言うというものがありました。それぞれグループで考えた合言葉を大きな声で叫びました。オリジナリティ溢れる楽しい合言葉でした。

【2年生】秋の遠足〜冒険の森〜

画像1
午前中の冒険の森での様子です。グループごとになかよくポイントを回っていました。

総合「羽束師探検隊」

画像1画像2
今までにも地域の方をゲストティーチャーとしてお招きしたくさん羽束師地域の歴史や地域のことを学んできましたが,今回は校長先生にお話しいただき羽束師小に関わってくださっている人びとについて学習しました。

子どもたちはとても多くの人が関わってくださっていることを初めて知り,たくさんの驚きや発見をしたようでした。

この総合を通じてもっと羽束師のことを知ってほしいです。

【2年生】秋の遠足〜帰りのバス乗り場まで〜

画像1
画像2
遊びの森での活動を楽しみ,最後に長い階段を上って

バス乗り場まで行きました。

たくさん走り回ってお疲れモードでしたが,

2列を意識して並んでいてえらかったです。

【2年生】秋の遠足〜とんぼ〜

画像1
とんぼやバッタやカエル,カマキリなど

たくさんの生き物を見つけることができました。

きれいな葉っぱやどんぐりもたくさん拾っていました。

【2年生】秋の遠足〜遊びの森へ移動〜

画像1
画像2
午後からの活動の場へ移動しています。

木々の中の階段に子どもたちの

テンションも上がっていました。

【2年生】秋の遠足〜お弁当後〜

画像1
画像2
画像3
グループみんながお弁当を食べ終わったら

遊びの時間です。芝生の上をごろごろしたり,

おにごっこをしたりして楽しんでいました。

【2年生】秋の遠足〜お弁当〜

画像1
子どもたちは,「見てー!ウインナー!」

「おにぎり一緒に作ってきたー!」など

とても嬉しそうにお弁当を見せてくれました。

保護者の皆様には,朝早くからのお弁当の準備,

ありがとうございました。

【2年生】秋の遠足〜お弁当〜

画像1
画像2
お弁当の時間です。
ワンツーグループで声を掛けあって
仲良く食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp