京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:73
総数:814520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期「始業式」

画像1
画像2
画像3
3学期の始業式を行いました。
校長先生から新年の挨拶があり,全校児童の元気な「あけましておめでとうございます」の声が体育館に響きました。また,1年間の目標を立ててあきらめずにがんばっていくこと,1月の松尾学区少年駅伝大会や避難訓練,給食週間など行事のお話がありました。ちなみに校長先生の好きな給食は,1位「カレーライス」2位「ごまめ」3位「肉みそなっとう」だそうです。
最後に,美化委員会からトイレのスリッパを3学期もきれいに並べていきましょうと呼びかけがありました。令和2年も,みんなで掃除をがんばって,学校中をきれいにしていきたいと思います。

今日から3学期!

画像1
画像2
あいにくの雨の影響か,冬休みの疲れが出ているのか,元気いっぱい!!とはいきませんでしたが,今日から3学期のスタート,子ども達がまた松尾小学校に登校します。
たくさんのPTAの方にも門のところで「おはよう!」と子ども達に声をかけていただきました。今年度も残り3ヶ月となりましたが,元気いっぱい毎日登校してほしいと思います。

あけましておめでとうございます。

画像1
新年あけましておめでとうございます。旧年中は,本校教育にいろいろとご支援ご協力いただきありがとうございました。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
明日1月7日(火)から3学期が始まります。宿題や学校の準備はばっちりでしょうか?また,明日から新年の抱負を抱いて,本年も頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様,地域の皆様,関係諸団体の皆様,本年もご支援ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

大掃除!!きれいになりました。

画像1
画像2
画像3
今日は大掃除,いつも以上にたっぷりと掃除に励みました。
6年生は高いところから低いところまで手を伸ばしがんばっていました。1年生も上手に掃除ができるようになりました。それぞれ年末には家でも大掃除をがんばってくれるかもしれません。
しばらく教室や校舎を子ども達が使うことはありませんが,今日の掃除をがんばったおかげで,新年も気持ちよく迎えられそうです。

いよいよ冬休みです。1月7日(火)に,元気な子ども達の笑顔に会えるのを楽しみにしています。

2学期「終業式」

画像1
画像2
2学期の終業式を行いました。
校長先生からは冬休みに向けて,3つの「あ」,「あ」いさつ・「あ」きらめない・「あ」んぜんについてのお話と,敬老ポスターや計量図画など絵の表彰がありました。
また,本部役員からは2月8日(土)の休日参観で行う,たてわりグループの「大なわ大会」の紹介がありました。グループで協力して,記録を伸ばしていきたいと思います。
最後に,先生たちから冬休みの過ごし方についての劇がありました。遊び方,お金についてなど,劇を通してやってはいけないことについて考えることができました。
安全に気を付けて,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

明日は,2学期「終業式」です。

本日まで,お忙しい中「個人懇談会」にお越しいただき,ありがとうございました。明日で令和元年度の2学期も終わり,年が明けるといよいよ令和2年となります。明日は子ども達に通知票も渡しますが,新しい年を迎えるこの冬休みに,今年1年間の振り返りをしっかり行い,新たに目標を決め令和2年もがんばってほしいと思います。
とその前に,まずは子ども達が楽しみにしているクリスマスもやってきます。小学校でもクリスマス会などのお楽しみ会を行っているクラスもあり,かわいいサンタがあちこちに見られました。
体調をくずしている子もいますが,2学期も残り1日,元気に登校してほしいと思います。

画像1
画像2

2年生 マウスをつかいこなそう!

画像1
画像2
画像3
コンピュータ室に行きました。マウスを使って,クリックなどの操作を練習したり,お絵かきソフトを使って,絵をかいたりしました。また,キーボードの使い方やタブレットのタッチパネルの使い方など,楽しく学習していきたいと思います。

6くみ ブロッコリーの収穫

画像1
画像2
9月から6くみばたけで育てていたブロッコリーを収穫しました。
お店で売っているのよりも少し大きいくらいまで育っていました。
今回は4株のうち2株を,はさみを使って頑張って切りました。
残りは年明けに収穫します。
収穫は一度きりではなく,次から次に実が出来る品種のようなので,楽しみです。

6くみ 年賀状を書こう

画像1
画像2
国語の時間に,年賀状を書きました。
最初に「十二支のおはなし」を聞いて,来年の干支が「ね」であることを知りました。
「あけましておめでとう」の言葉や,ねずみや好きなキャラクターのイラストを描いて,年賀状を書き上げました。

「クリスマスin松尾」(おまけ)

画像1
「クリスマスin松尾」に,少し背が伸びた『ゆっくりくり』もやってきました。右側をゆっくり歩いて,安全に移動をしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式 国語・算数大会
1/8 給食開始 身体計測(1年)
1/9 1年昔遊び体験 身体計測(2年)
1/10 身体計測(3年)
1/12 松尾中学校区少年駅伝大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp