![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:646143 |
3学期始業式,大文字駅伝大会壮行会
1月7日火曜日より,いよいよ3学期がスタートしました。今日の一時間目は体育館で始業式を行いました。
まずはじめに,校長先生のお話がありました。 「今年はみなさんはどんな年にしたいと思っていますか。先生は毎年,自分のことも大切にしたいですが,学校のことやみんなのことも大切にしたいと思っています。自分だけがいい思いをしたり,満足していても,みんなで分かち合えないとつまらないと思うからです。幸せな気持ちはみんなで分け合えるとよいと思っています。 今年は,東京でのオリンピックイヤーでもあります。同時にパラリンピックといって障害があっても同じように素晴らしい競技力を競う祭典です。高倉まつりに来てくださった北村さんからもパラリンピックのお話を聞かせてもらいましたね。オリンピックやパラリンピックに出場するためには、並大抵の努力ではその舞台にたつことはできません。挑戦や勇気を持つことが大切であると教えていただきました。今年は,みなさんにもぜひとも挑戦する勇気をしっかり心に持ってほしいと思います。 また4年に一度のオリンピックでは,いろいろな国のことを知る機会にもなります。世界には多くの国々があります。そして,いろいろな国ではいろいろなことが起こっておいて,いろいろな生活をしています。みなさんには,そんなことにもどんどん目を向けてほしいと思っています。この一年,みなさんが大きく飛躍することを願っています。いろいろなことにチャレンジしてみてください。」 次に,新しい教職員と転入生の紹介がありました。新しい高倉の仲間が増えました。 また,養護教諭長光先生より今月のめあて「身だしなみを整えよう」について,「名札を付けること,上靴のかかとをふまないこと,高倉帽子をかぶること」この3つを大切にしていこうというお話をしてもらいました。 始業式の後,大文字駅伝本大会に出場する6年生駅伝選手たちの壮行会を行いました。キャプテンの児童が「大文字駅伝優勝目指してしっかり力を出し切ります。応援よろしくお願いします。」と力強い宣言をしてくれました。地域の自治連合会会長様やPTA本部役員,保護者の方々にもお越し頂き,温かい声援を頂きました。大文字駅伝本大会は2月9日日曜日です。ご声援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 新年明けましておめでとうございます![]() でしたか?旧年中はいろいろな取組を通して、大変お世話になり、ありがとうございました。大きな成果をおさめることができましたこと心より感謝申し上げます。 新しい未来に向かって躍進の年となりますよう、皆様のご多幸を祈念申し上げております。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 学校は1月7日(火)より始業いたします。始業式のあとに、大文字駅伝の壮行会も行う予定です。子どもたちが元気に登校してくるのを学校も心待ちにしています。 |
|