京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:11
総数:176455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

お正月が来るよ!

画像1
 あと1週間で学校も冬休みに入ります。1年生の子どもたちも,学習のまとめやお正月に向けての準備に毎日がんばっています。今日は,国語科「てがみをかこう」で書いたハガキや年賀状をポストまで投函に行ったり,お正月に遊べるように百人一首を練習したりしました。
画像2

第2回人権学習(7−1)

人権週間である12月10日、5限・6限の2時間を使って人権学習を行いました。
今回は事務職員の先生を講師としてお迎えして、障がいや障がいのある人の抱える問題について考えました。貴重な体験ありがとうございました。
画像1
画像2

人権講話二期

画像1
画像2
画像3
 本日の3時間目,人権週間にちなんで二期でも,校長先生による今年度2回目の人権講話がありました。二期では「お互いの違いを認め合い,多様性が尊重される社会」というテーマについてお話をしていただきました。校長先生のお話を聞いた後,「多様性ってなにかな?」ということをみんなで考え,それぞれが学校生活でお互いを認め合い,多様性を尊重していくためにどうしたいかを考える充実した時間となりました。

第1回後期委員会活動

画像1
画像2
画像3
 本日,後期1回目の委員会活動がありました。児生会をはじめ,各委員会新たなメンバーでのスタートです。3年生にとっては初めての委員会活動で少し緊張している様子でした。反対に,9年生にとって最後の委員会活動になります。三ヵ月ほどの短い期間の活動になりますが,今まで培ってきた経験を生かして,下級生をサポートしてもらいましょう!

コンピュータを使って

 コンピュータを立ち上げるのもシャットダウンも,もうすっかり上手になった1年生ですが,きょうはパスワードはなぜあるのか考えました。コンピュータの中には人に知られてはいけない秘密がかくされている。それを他の人に知られないように,パスワードは誰にも知らせてはいけないことを確認しました。その後,初めてメディアルームのコンピュータで算数のゲームをして遊びました。マウスの操作も上手になってきました。終わったあと,「あ〜楽しかった。」と声が聞かれました。
画像1

人権講話

 人権週間にちなんで,今年度2回目の人権講話がありました。今年度の学校の人権重点項目は「男女平等」なので,校長先生から「『男の子らしく 女の子らしく』より『『自分らしく』が大切」という話を絵本を使ってしていただきました。外国で男の人がスカートをはいてるけど,おかしいこと?校長先生はピンク色がすきだけど?家のことは女の人がするって決まってないよ。男の子は泣いちゃだめなの?何気なく過ごしている生活の中にも思い込みできゅうくつな思いをしている人がいないかな?憲法の3原則の1つ「1人1人を大切にする」ということが毎日の生活の中に生かされているのか考える時間となりました。
画像1

おにごっこ

 2年生が国語科で学習したことをもとに,1年生におにごっこ遊びをさせてくれました。風の冷たい日でしたが,走り回ってたくさん汗をかいたようです。楽しい時間をありがとう。
画像1
画像2
画像3

児生会本部役員認証式

 選挙で選ばれた本部役員の認証式が中間休みにありました。校長先生から「本部だけでなく選んだ人も責任をもって良い学校になるようにがんばっていきましょう。」とお話がありました。いよいよ明日の委員会で,後期の委員会活動が始まります。本部役員を中心に,全校みんなでよりよい学校を目指しましょう。
画像1

合同運動会

 12月6日(金)、島津アリーナ京都で行われた第61回合同運動会に、9年2組が参加しました。午前中におこなわれた100m走や玉入れで活躍し、個人・チームともに1位となりました。また午後からのリレーでも、他校との合同チームで出場しアンカーを務めて、午前中の各競技に続いて1位となり、閉会式で賞状をいただきました。おめでとうございます。寒い中でしたが、一日よくがんばりました。
画像1画像2

歯の染め出し

 12月,1月,2月は,一期の歯磨き強化期間です。1,2年生は毎日音楽に合わせ,お手本も見せながら歯磨きをしています。きれいに磨けたら「歯がつるつるになった!」という声が上がります。今日はそんな歯磨きがどれだけできているか、磨いた後の歯磨きチェックを行いました。がんばって磨いているつもりでも,それぞれに磨き癖があるので,いろいろなところに磨き残しが出ます。染出し液で確かめるとその部分に赤い色がつきます。歯と歯茎の境目,前歯の表面、奥歯の噛み合わせが特に磨けていないようでした。鏡を見て自分の磨けていないところをカードに記入した後,再度歯磨きをして赤い色をとりました。低学年はまだまだ自分では十分に歯磨きがしにくい年齢です。「大きくなったのだから・・。」と言わずに,ときどきは仕上磨きをしてあげてください。8020運動といわれるように,歯の健康は健康寿命と深くつながっています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
1/9 ジョイプロ5・6年プレジョイ3・4年
1/10 ジョイプロ5・6年プレジョイ3・4年

学校教育目標

学校評価

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動ガイドライン

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp