京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:46
総数:278892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年理科「土地のつくりと変化」

今日の3・4時間目の理科は,校長先生の特別授業でした。「比叡山と大文字山のなりたちを考える」というテーマで,土地のつくりから京都の町の歴史にまでせまるという,大変興味深い内容でした。大文字山で採取した花こう岩の中から石英,長石,雲母を探し出したり,岩石のスケッチをしたりしていると,あっという間に2時間が経ちました。花こう岩を砕いた砂を顕微鏡で観察すると,色や形などそれぞれの鉱物の特徴がよく分かり,みんな,集中して楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

【6年 係活動】

教室もどんどん冬支度になってきています。
画像1
画像2
画像3

【6年 図画工作】

版を彫っています。
画像1
画像2
画像3

【6年 係活動】

「無料の本屋さん」が自分達の取り組みについてがんばった人を表彰しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の授業の様子です。

5年生 国語科の学習

画像1
子どもたちが学習している様子です。
画像2

5年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
主語と述語を対応させること,一文の長さに気を付けることを大切にして文章を書く練習をしています。

5年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
図画工作科の授業の様子です。

5年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の席から見た教室の風景を描いています。

5年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 冬季休業ここまで
1/7 3学期始業式 午前中授業
1/8 給食開始 身体計測(低学年) 部活動(卓球・音楽)
1/9 小中あいさつ運動 3組小さな巨匠展作品つくり 委員会活動 フッ化物洗口 身体計測(中学年) 放課後まなび
1/10 小中あいさつ運動 ALT ともだちの日 銀行振替日  保健の日 身体計測(高学年) 放課顔まなび
1/11 土曜学習 新春餅つき大会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp