京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:134
総数:1129912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

修学旅行

おさかなセンターでお土産等をたくさん購入し,現在博多駅に向かうバスです。心地よい疲れを感じながらみんなでしっとりと音楽を聴いています。今後は博多駅から新幹線に乗車し,京都を目指します。
画像1

修学旅行【マリンセンターおさかな村】

離村式を終え,マリンセンターに移動し,昼食を取っています。おいしくいただいているようです。この後,マリンセンターで買い物をし,博多駅へとバスで向かいます。
画像1画像2

修学旅行【離村式2】

画像1画像2
離村式の様子です。

離村式

各地区で離村式が行われています。とても心のこもった挨拶を最後に名残惜しい別れとなりました。みんなでありがとーの一言に感謝を込めました。写真は今福地区です。
画像1画像2

修学旅行【松浦ほんなもん体験2】

チャンポン、押し寿司、田舎料理の団子汁。中には昨日の民泊へ体験報告に訪問し、ごえもんぶろ体験までしてくるグループもあったようです。みなさん楽しそうに貴重な体験を行っているようです。
画像1画像2画像3

修学旅行【松浦ほんなもん体験】

 早朝より各地区毎に体験活動が始まっているようです。昨夜はみんな熟睡していたようです。予定通りの行程で進んでいるとの事です。本日は,体験学習の後,マリンセンターにて昼食・買い物をすませると,いよいよ京都に向かって出発します。予定では学校付近の各地解散は19:00頃かと思われます。
画像1画像2

修学旅行【最終日】

最終日の始まりです。ここは今福地区です。五ヶ所に別れての体験の始まりです。
画像1画像2

修学旅行【最終日】

【現地からの報告】
3日目始まりました!朝早い集合でしたが遅刻もなく、みんな元気な姿を見せてくれました。これから地元の味覚体験にそれぞれ分かれていきます。
現在各家庭に分かれて味覚体験中です。そば打ちや押し寿司、よもぎ餅、ちゃんぽん作りを体験しています。それぞれ地域の味覚を存分に堪能していました

早朝より各家庭で「松浦ほんなもん体験」がスタートしているようです。
画像1画像2画像3

修学旅行【2日目最終】

 各ご家庭毎にわかれて,それぞれの思い出をつくることでしょう。全員が元気に宿舎につきました事をご報告し,2日目の掲載を終了いたします。
画像1
画像2

修学旅行【2日目】

 この後,各地区・各家庭にわかれて交流が始まります。夜にはご家庭の味を満喫し,「蛍の観察」に出かけるところが多いらしいです。本日は早朝から色々な体験活動があり,みんな相当お疲れの様子との連絡がありました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 休み明けテスト【1・2年】,技家標準テスト【3年】
1/9 チャレンジ体験事前訪問
1/10 SC
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp