京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:105
総数:644370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

コンピューターの学習【星の子】

 星の子学級の子どもたちは,コンピューターの学習も大好きです。
 コンピューターの学習では,マウスの使い方を練習するソフトを使って,クリックやダブルクリックなどを練習したり,朝のスピーチでの話を担任が記録し,コンピューターで文字入力したり,インターネットに自分で調べたいことを入力して検索したりしています。
 文字の入力は,随分早くできるようになってきました。子どもたちは,自分の話が印刷されて出てくるのが嬉しくて,いつも頑張っています。
画像1
画像2

3年生(社会科 スーパーマーケットの工夫を調べよう)

 スーパーマーケットへ見学に行きました。お客さんに向けた工夫はどのうようなものがあるのだろう。みんな真剣に調べることができました。インタビューもでき,充実した時間になりました。
画像1
画像2

【1年】ゆっくりかけあし

画像1
画像2
 体育の時間に「ゆっくりかけあし」を行いました。
 7分間体力が切れないよう,自分のペースを考えながらゆっくりでもよいので走ります。
 中間マラソンの練習の成果もあってか,どの子どもたちも途中歩くことなく走りきることができていました。
 練習を続けていき,今週末の持久走大会で力を発揮してほしいです。

5年生〜なかよしタイムの発表に向けて

画像1画像2
明日は5年生のなかよしタイムの発表です。発表に向けて練習をしました。
社会で学習してきたグラフの読み方を中心に発表をします。あのキャラクターも登場するかも・・・しれません!ぜひご参観ください。

今日の活動【飼育委員会】

 飼育委員会の子どもたちは,いつも,ウサギ小屋の中の砂場の掃除も頑張っています。ウサギが砂の中にフンをするので,ザルを使って砂とフンを分けて,フンだけを捨てます。それでも,徐々に砂場の砂が減っていました。そこで,今日は,砂場の砂の補充をしました。砂置き場から砂を運んで入れました。
 もう一つは,ウサギたちがかじるための“かじり木”作りです。ウサギは,木をかじらないと,前歯が伸びてしまいます。ウサギたちがかじりやすいように,木を短く切って立体的になるように麻紐でくくりました。
 ウサギたちが少しでも快適に過ごせるよう,みんなで力を合わせて頑張りました。
 
画像1
画像2

岩倉史謡手ぬぐいづくり

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生の希望者13名とその保護者の方々が『岩倉史謡』の踊りの際に使用する手ぬぐい作りに取り組みました。
 『岩倉史謡・舞踊』は,岩倉具視公の没50年にあたる昭和7年に行われた「岩倉具視50年祭」にあわせて作成され,披露されたもので,作詞は西條八十氏,振付けを井上八千代氏がなさっています。石座神社のお祭り,長谷八幡宮の湯立て祭,そして今年は区民運動会でも披露され,明徳校の子どもたちも見せていただく機会があったことと思います。
 6年生には,総合的な学習の時間に「明徳の魅力を探ろう」で『岩倉史謡』について調べている児童もいます。
 今日の手ぬぐい作りで,岩倉の地に伝えていきたい文化の一つとして,『岩倉史謡』にさらに親しみをもつことができたことでしょう。 
 岩倉史謡保存会の皆様,今日はたくさんの準備,ご指導,そして片づけまでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

2年生 町たんけん〜4日目〜 Part2

 モア(美容院)では,美容院ならではの機械を見せてもらったり,その使い方を教えてもらったり,仕事の様子を感じたりしていました。
 なかじまでんきでは,多くの電化製品を見たり触ったりすることで,興味を持って学習していました。
 それぞれお忙しい合間を縫って,子どもたちの興味に合わせて対応していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん〜4日目〜 Part1

 今日は鮨米(お寿司屋さん),京都岩倉郵便局,モア(美容院),なかじまでんき(電気店)にそれぞれお世話になりました。
 鮨米では,人数が少ない中で多くの仕事をこなしておられることに驚いている様子でした。
 京都岩倉郵便局では,仕事の様子を聞いたり実際に窓口に立ったりすることで,より実感を伴った学習になっていました。
 お忙しい中,子どもたちのインタビューに温かくご対応いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん〜3日目〜

 町たんけん3日目。今日はセブンイレブン京都岩倉忠在地町店と岩倉交番にそれぞれお世話になりました。
 セブンイレブンでは,店内のどこに何があるのか,今どんな商品が売れているのかなど,多くのことについて詳しく教えていただきました。保護者の方と買い物に行くことも多いと思うので,今日知ったことを聞いてあげるのも良いかと思います。
 交番では,仕事内容や普段の仕事で身に付けているもののこと,パトカーの仕組みなど,実際に目で見て確認しながら教えていただきました。次々と質問が飛び出す様子から,子どもたちが「警察」という機関に普段から興味を持っている様子がうかがえました。
 どちらもすべての質問に温かく答えていただき,また,子どもたちの思いを汲んで対応していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生(理科 太陽の光をしらべよう)

 太陽の光を集めました。光の数が多いほど,明るくなることや温かくなることが分かりました。「この明るさだと何度くらいなのかな。」など,新しい疑問を考えている子もいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp