最新更新日:2024/10/30 | |
本日:27
昨日:56 総数:607182 |
春日丘中:2年生校外学習に行ってきました!
「観て・聴いて・考えて・行動する」という学年目標のもと,来年4月の修学旅行リハーサルも兼ねて2年生は神戸方面へ校外学習に行ってきました。
天気にも恵まれ,12月にも関わらずとても過ごしやすい陽気の中での活動となりました。 午前中は11月の人権学習を通じて,”外国籍住民・多民族共生における歴史や現状を正しく理解し、お互いを尊重し合いながら共に生きていく態度を深めるための学習”の一環として,北野の異人館を巡りました。いろんな国の建造物などに触れ,「きれいだった〜」「こんなのもあるんだぁ〜」と学習を深めていました。 昼からは南京町を周り,食について触れました。本場の食べ物を口にし,とっても微笑ましい表情が印象的でした。 次の行事は来年の修学旅行。早々にも明日から修学旅行への取り組みが始まっていきます。今回の校外学習のように,この学年で活動できたことを誇りに思えるよう,自覚と責任をもって何事にも取り組んでいきましょう。 笑顔があふれる,素敵な校外学習でした。お疲れさまでした。 【野球部】日野学区クリーンキャンペーンに参加しました!
12/8(日)午前10時から少年補導委員会日野支部主催の「日野学区クリーンキャンペーン」が行われ,本校から1・2年生野球部員11名,教職員2名がボランティアとして参加しました。
今年度はインフルエンザの影響があって日曜日部活動を行う部がほとんどなく,参加人数が少なくなってしまいました。 しかし野球部員は日野小学校から岡西町付近にかけて熱心にごみ拾いを行ってくれました。 進路だよりRUN第31号を掲載しました!
本日付で3年生に配布しました進路だよりRUN第31号を右側に掲載しましたのでご一読ください。
進路だよりRUN第31号へのリンクはこちら↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068... 春日丘中学校:第61回合同運動会に参加しました!
12/6(金)右京区島津アリーナにおいて京都市立中学校育成学級・附属中学校特別支援学級第61回合同運動会が開催され,本校から8名の生徒が参加しました。(3名欠席)
開会式やつくしの歌斉唱,準備体操ののち,100mなどの徒競走,バラエティに富んだ徒競走,玉入れ,リレーなど1日中元気いっぱい楽しく競技を行うことができました。準備等にあたられた実行委員の皆様に御礼申し上げます。 春日丘中学校:生き方探究「ようこそ先輩!」を実施しました!
12/13(金)6限目,本校3年生対象に進路決定や今後のキャリア(生き方探究】形成の一助になればとの目的で,本校卒業生とその生徒の在籍高等学校の先生にお越しいただき,私立高等学校の特色や卒業生からは自分が中学3年生の今頃の時期に,何を考え何をしていたのか,また今の高校生活についてどのように考えているかなどについて講演をいただきました。
現在3年生は個別懇談会直前で,進路決定に悩み苦しんでいる生徒もいるようです。悩むのも苦しむのもそれは自分の将来を真剣に考えているからととらえられます。いずれにせよ最後は自分で決定することが大切であると思います。 個別懇談会は17日火曜日から5日間にわたって行われます。 春日丘中学校:小6生へのスクールガイダンスを実施しました
アップが大変遅くなりましたが,12/10(火)来年4月に入学予定の小6生を対象とした学校見学・説明などのスクールガイダンスを行いました。生徒会本部役員が趣向をこらして生徒会や学校生活について説明をしたのち,小学校学級ごとに教室で中学校教員による体験授業,その後部活動見学等を行いました。
説明や体験の間も熱心に話を聞いてくれたり授業を受けてくれて来年4月入学が大いに期待されます。 道徳の時間の様子
4時間目の道徳の授業の様子です。教材のほかに場面絵,動画なども用いて,各学年で授業が進められていました。今年度から教科書を使って授業を行っていますが,みなさんは道徳の教科書に慣れましたか。教材を読むのが得意な人,そうではない人,いろいろだと思いますが,授業を担当する先生や仲間と共に読み進め,頭と心で考える時間にしてほしいと思います。
春日丘中:「進路だよりRUN第30号」を掲載しました!
1日遅れとなりましたが,毎月曜日発行の進路だよりRUN第30号をHP右側に掲載いたしましたので,ご一読ください。
進路だよりRUN第30号への直リンクはこちら↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068... 『明日への扉』11月号
道徳通信『明日への扉』11月号を発行いたしました。
配布文書をご覧ください。 春日丘中:2年生人権週間の学習を振り返って
すでに周知のとおり本校は先週1週間を人権学習の週間として全校や学年で人権についてさまざまな角度や視点から人権に関する学習を行ってきました。「いのちについて考える教室」では「いのち」の大切さについて考える機会となりました。また2年生では「外国籍住民や異なる民族,異なる文化資産を持つ人々との共生」について考えました。最終日にはゲストティーチャーにもお話しいただき,その考えをさらに深めることができました。
|
|