京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:66
総数:246444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

1年 生活科

画像1画像2
 今日,生活科の学習であさがおの観察をしました。花が咲き始め,子ども達は嬉しそうに観察していました。まだ咲いていない子どもも,自分のあさがおは何色の花が咲くのかわくわくしながら紙に絵をかいていました。みんなの花が咲くのが楽しみです。

6年 算数『帯分数をふくむ計算のしかたを考えよう』

分数でも,今日は帯分数の学習をしました。いろいろな種類の分数にふれて,活用できるようになってほしいと思います。
画像1

5年 国語『活動報告書を書こう』

活動報告書の内容や構成を書く工夫を考えました。
画像1

支部PTA人権研修会

7月3日(水),本校で「西京西支部PTA人権研修会」を行いました。今年度は京都少年鑑別所からお越しいただき,鑑別の業務についてや,最近の子どもを取り巻く環境などについてお話しいただき,子育てにつながるお話を聞かせていただきました。西京西支部のPTAの皆様,お集まりいただきありがとうございました。
画像1

ニコニコ集会

7月3日(水),ニコニコ集会を行いました。栽培環境委員会の取組の発表や,今月の月目標の発表などを行いました。全て児童が進行し,発表し,入退場も聞き方もとてもよい態度で進めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数 三桁のひっ算

3年生算数の学習で三桁のひっ算に取り組んでいます。
2年生に学習したことを生かして,繰り上がりをしたり,
繰り下がりをしたり・・・。
しっかりと手順に沿って問題を解くことが大切です。
すらすらと問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 閉じ込められた空気

4年生理科の学習で閉じ込められた空気について
学習をしています。
実験道具が届き,子どもたちはとても喜んでいました。
シリンダーの中の空気を押してみると・・・
手ごたえがかたく・・・。
これから,閉じ込められた空気の性質について調べていきます。
画像1
画像2

1年 算数

1年 算数の学習の様子です。
たし算の学習をしています。
数図ブロックを操作したり,しっかりと発表をしたり,
成長がうかがえます。
落ち着いて学習に取り組むことができています。
画像1
画像2

6年 Welcome to Japan

外国語活動で,日本の食べ物や味についての表現を,カードゲームを通して楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳

体育で水泳学習が始まっています。
今週の水曜日は晴天の下,たっぷりと活動することができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp