![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:392101 |
お話の絵(6年生)![]() ![]() ![]() 自分の頑張ったところや,工夫したところ,見てほしいポイントなどについて,グループごとに友だちに伝えました。 授業の最後には,「自分にはない工夫をしていて,次に絵をかくときは真似をしたい」と感想を発表していました。 総合(6年生)![]() ![]() インターネットにはたくさんのSDGsの情報が載っていて 集中して調べていました。 生活科 脱穀をしたよ(2年)![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーの北野さんや堀井さんに教えていただきながら, 一人一人脱穀をしました。 「楽しかった。」 「脱穀をしたことがなかったから,よかった。」 など,感想を言っていました。 とろとろねんどでかく(2年)![]() ![]() ![]() 指先で色をつけたり,手全体を使って色を伸ばしたり,おもいおもいに楽しく活動していました。 それぞれ工夫が光る作品を作っていました。 英語学習「サラダをつくろう!」(2年)![]() ![]() ![]() この学習の最後には,自分オリジナルのサラダを作ります。どんなサラダができるか楽しみです。 ひまわりポップコーン(ひまわり学級)
ポップコーンのお店を開いて,先生方に来てもらいました。お店の準備を自分たちで進め,チラシや看板もつくりました。ちょっと緊張しながら先生方にチラシを渡し,宣伝しました。開店すると次々と先生が買いに来られ,「いらっしゃいませ!」と元気よく応対しました。
![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() 生きもの探偵団 2![]() ![]() 生きもの探偵団 1![]() ![]() 生き物の博士に,校内のいのちの庭やあかしやの森などを回りながら,学校にいる生き物やその生態などについて話していただきました。 子どもたちは,グループごとで学校に増やしたい生き物を決め,これまで調べ活動を進めてきました。生き物博士の先生にたくさん質問しながら,増やしたいという思いをますます強く持つことができました。 図工(6年生)![]() ![]() 絵の具の色の使い方や,濃さに気をつけながら,色をぬりました。 授業の終わりには,ほとんどの子どもたちが完成しました。 次は,お互いの作品を見合いたいと思っています。 |
|