京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up15
昨日:172
総数:825244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2学期中間テスト前学習会(2)

 みんな思い思いに学習を進めています。万全の準備をして試験に臨みましょう。
画像1
画像2

2学期中間テスト前学習会(1)

 今週の木曜日・金曜日に2学期中間テストが行われます。そのテストに向けて学習会が開かれています。みんなわからないところを教え合ったり、先生に聞いたり、テストに向けて学習を進めています。寒暖の差が大きくなっていますので、体調に留意してがんばりましょう。
画像1
画像2

朝の選挙活動(1)

 先週、生徒会本部・各委員会の委員長の立候補があり、昨日から選挙活動が始まりました。どの候補の人たちも少しでもみんなのためにできることを伝えようと声を張り上げていました。来週17日の生徒会役員選挙に向けてがんばりましょう。
画像1
画像2

10月の学校の言葉「思う念力岩をも通す」

 10月の学校の言葉は「思う念力 岩をも通す」です。この言葉には「真剣に思う気持ちがあればできないことは一つもない」の意味が込められています。学校祭は終わりましたが、これからも多くの行事や学校生活がありますので、10月の言葉を思いながらがんばっていきましょう。

画像1

英語検定

 10月5日(土)に英語検定が行われました。多くの行事の後ということもあり、準備が大変だったと思いますが、みんな自分たちの目指す級の合格を目指して、真剣な表情で取り組んでいました。
画像1
画像2

体育大会(22)閉会式 あいさつ

最後に校長先生からの講評と,生徒会役員による閉会の言葉がありました。

この取組を今後の学校生活の糧として,より一層素晴らしい学校にしていきましょう。

体育大会の記事は以上です。


大変暑い中,ご参観いただきました皆様,ありがとうございました。

また,体育大会の開催にあたり,ご協力いただきました保護者・地域の皆様,関係者の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

体育大会(21)閉会式 結果発表・表彰

閉会式の様子です。

ますは結果発表と表彰です。

今年の優勝は黄団でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会(20)色別対抗リレー

最終種目,色別対抗リレーの様子です。

男女別に行いました。

各団とも,最後の最後まで全力を尽くし,優勝を目指しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(19)3年 エイサー「時をこえ」

3年生の集団演技 エイサー「時をこえ」の様子です。

伝統となりつつある3年生の集団演技。
今年も3年生が力強く,美しい演技でを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(18)2年「大玉運び」

2年学年競技「大玉運び」の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp