京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:71
総数:971344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「保健に関する制度、手続きについてのお知らせ!!」

・日本スポーツ振興センター「災害共済給付制度」のお知らせ

・子ども医療費支給制度の自己負担額上限引き下げについて

・学校又は通学中にケガをした時の手続き方法について

・体育祭でのけがを減らそう

の4点について掲載をしました。

右下配布文書もしくは下記リンクよりご覧いただくことができます。

ご一読のうえ参考にしてください。

「学校又は通学中にケガをした時の手続き方法!!」

「子ども医療費支給制度の自己負担額の上限引き下げへ!!」

日本スポーツ振興センター「災害共済給付制度」

「体育祭でのけがを減らそう!!」

「合唱祭に向けて2!!」

画像1
どのクラスの合唱もとても気持ちがこもっていて感動しました。
クラスのこれまでの歩みや思いが詰まった素敵なものでした。
来週は火曜日にラストのあわせをして25日水曜日に本番を迎えます。
どのクラスも悔いの残らない発表となるよう願っています。
画像2

「合唱祭に向けて1!!」

画像1
いよいよ合唱祭まであと二日となりました。
どのクラスも仕上がってきています。大枝中ならではのあらゆる練習場所でそれぞれの合唱が校内に響いています。
画像2

「自主清掃活動7!!」

画像1画像2画像3
1組のSくんが自主清掃活動として東棟1Fの男子トイレの掃除をしてくれました。
今回で7回目となります。部活動前に利用する生徒から「ありがとうございます。」と言葉をもらいました。とてもうれしかったです。

「4校合同 給食試食会」案内

11月29日金曜日に本校ランチルームにて、PTA教養委員会主催「4校合同給食試食会」を開催いたします。
右下配布お知らせ文書もしくは下記リンクよりご覧いただくことができます。
本日のPTAメールでも案内をさせていただいております。
当日は、教育委員会主事の先生をお招きして、中学生にとって望ましい「食生活」を中心にお話をいただきます。また、日頃中学生が食べている「中学校での給食」を試食していただきます。
ぜひこの機会にご参加ください。お待ちしております。
「給食試食会」案内

「PTA親睦ソフトバレーボール大会」案内

10月9日水曜日午後より本校体育館にて、PTA保健体育委員会主催「親睦ソフトバレーボール大会」が開催されます。先日子どもを通じて配布しました案内プリントを掲載させていただきました。
右下配布お知らせ文書もしくは下記リンクよりご覧いただくことができます。
本日のPTAメールでも案内をさせていただいております。

バレーボール経験がなくても楽しめるルールとなっています。
ぜひご参加下さい。お待ちしております。
「PTA親睦ソフトバレーボール大会」案内

「合唱コンクールリハーサル!!」

本日、全学年合唱祭のリハーサルを行いました。
入場から退場まで本番さながらに流していきました。
3年生のリハーサルの様子です。
どのクラスも緊張感が漂い、真剣そのものでした。
これまでの2週間の練習の成果を披露しました。音楽科の隅田先生より審査ポイントや各クラスの講評をいただきました。気づいたことを参考にして残り一週間の練習で仕上げていきましょう。
合唱祭当日の発表が楽しみです。どのクラスも一丸となって頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

「教育実習終了!!」

画像1
英語科加藤先生の教育実習が本日最終日を迎えました。
3年生での授業の様子です。
8月26日より3週間、4名の教育実習生が大枝中学校で将来の教職へ向けて、実習と研修を深めました。
採用試験を突破して現場で活躍をされることを願っています。
画像2

PTA「苔玉づくり!!」〜教養委員会〜

本日10時より「苔玉づくり講習会」を行いました。
「花工房」様を講師にお招きして指導していただきました。

「苔玉」とは
植物の根を用土で球状に包み、その周りにコケ植物を貼り付け糸で固定したものです。
教えていただきながら可愛いオリジナルの苔玉を作りました。
画像1
画像2
画像3

「1組校外学習!!」〜防災センター&東寺散策〜

先週6日(金)に校外学習として市民防災センターに行きました。消火体験では,消化器の仕組みや使い方をくわしく教えてもらいながら,火を消す体験ができました。実際に火事が起こっているときは素早く避難して大人を呼ぶことも確認できました。
そのほかにも,地震,避難,強風,地下浸水,救急通報など様々な体験ができました。
防災には準備をすることが一番が大切だと学ぶことができました!!
暑い中でしたがみんなよく頑張りましたね!!
東寺の景色も素晴らしかったです!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/2 冬季休業、学校閉鎖日
1/3 冬季休業、学校閉鎖日
1/6 冬季休業
1/7 3学期始業式、休み明けテスト、昼食なし
1/8 通常6限授業、中央委員会、昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp