京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up18
昨日:27
総数:267750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

漢字検定の学習会

画像1画像2画像3
12月26日
 
 14:00〜図書室で漢字検定の学習会を行いました。

 2月8日には,安朱小学校を会場に検定が行われます。
 しっかりと臨めるように過去の問題を解いたり練習問題をしたりしました。

【校長室から】2学期終業式

画像1
画像2
12月24日

 終業式を行いました。

 2学期の始まりには,夏休みを終えてのがんばりと課題を基に「目標」をたてて,一人一人取組を進めてきました。

 大きな行事の中でも,毎日の学習の中でも多くの方に支えられて学んできました。

 振り返りながら「感謝」の気持ちをもって,冬休みを過ごしてほしいことを伝えました。
 13日しかない冬休みです。一日一日を大切に積み重ねていってほしいと願っています。
 体調に気をつけて,元気いっぱいで1月7日に逢いたいです。

凍結防止剤をまきました

画像1
12月24日

 2学期最終日の今日,凍結防止剤をまきました。
 寒い時にも安全に運動場を使用できるためにまいています。

2学期 終業式

画像1
 12月24日 2学期の終業式でした。
 校長先生のお話の中で,2学期頑張ったことや,目標について振り返りました。
 運動会でみんな力をあわせたこと,全小国研で学習にむけて取り組んだこと,2学期に頑張ったことがいっぱいあったと思います。
 明日から冬休みが始まりますが,目標を決めて新しい年を迎えて欲しいと思います。
 良いお年をお迎え下さい。

令和元年度 京都環境賞 大賞をいただきました

画像1
12月19日

 京都市役所にて「京都環境賞 授賞式」がありました。
 
 安朱小学校は,環境教育の取組が認められ大賞をいただくことができました。
 
 SDGsの取組をはじめ,マレーシアとの交流やクリーンキャンペーンをはじめとする活動も認められました。
 職員室前に,いただいた賞状や木でつくられた たて も飾っています。お越しの際には,ぜひご覧ください。

たてわり遊び

画像1画像2
 12月19日 2学期のたてわり遊びをしました。
 もういくつもの行事を重ねてきているので,チームワークもよく高学年が低学年の様子を見ながら仲良く遊ぶことができていました。
 ロング昼休みではなく,中間休みだったので「もっと遊びたかったなぁ。」という声も聞かれましたが,運動場・体育館・各教室のどのチームも楽しい時間を過ごすことができました。
 3学期にもう1回たてわり遊びを計画しています。異学年のつながりを深めていってほしいと思います。
 

【3年生】社会見学 井筒八ッ橋追分工場

12月17日(火)

 社会科「工場でつくられるもの」の学習で,井筒八ッ橋の追分工場に社会見学へ行きました。

 追分工場では,1日に約20万個の生八ッ橋「夕子」が作られているということにみんな驚いていました。
 販売されている「夕子」は全てこの追分工場で作られているそうです。
 手作業ではなく機械でつくることにより,たくさん作ることができるようになったということを学ぶことができました。
 夕子には20種類ほどの味があるそうです。季節に合わせた味をつくるという,四季を楽しむ京都ならではの感性にも触れることができました。

 また,様々な質問にお答えくださり,さらに学びを深めることができたようです。

 井筒八ッ橋追分工場の皆様,お忙しい中ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【4年生】 社会見学 蹴上方面

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)
琵琶湖疏水見学に行きました。
第一疏水と第二疏水の合流地点やインクライン,水路閣とたくさんの施設や史跡を見学しました。
特に,南禅寺船だまりでは,発電所で発電した水が流れ出るところやインクラインで船をおろすところを見て「こうなっているのか」と実際に見ることで知識を自分のものにしていました。
また,疏水記念館では,たくさんの貴重な資料やジオラマを見ることができ,より深く学習することができました。
琵琶湖疏水が私たちのくらしに欠かすことのできない大切なものであることを感じることができた社会見学でした。

児童集会(12月)

画像1
画像2
画像3
12月16日
児童集会がありました。
まず,2年生のスピーチがありました。
国語科で学んできた「あったらいいな こんなもの」
「忘れ物 知らせき」「痛いの 飛んでイケー」「家ねん土」・・・など
自分が考えた魅力的な道具を「知らせたい」という思いをもって発表している姿が見られました。
次に,12月なかまの日を受けて,クラスで人権標語を考え発表しました。
なぜその標語になったのか,その言葉の中に込められている思いも発表しました。
実行に移すことで,掲示している「人権の木」に花をいっぱい咲かせていきたいです。
最後には,計画委員会を中心に,たてわりグループに分かれて休み時間に行う遊びの相談をしました。

【地域の様子】山科義士まつり

画像1画像2
12月14日
 山科義士まつりがおこなわれました。
 山科義士まつり実行委員会のみなさん主催で,10時に毘沙門堂を出発して,学校前の毘沙門通りをたくさんの方々が行列で歩いていました。
 
 遠い日の赤穂義士の歴史に思いを馳せたひと時でした。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 3学期始業式・あいさつ運動・親子清掃

学校教育目標

年間行事

安朱だより

学校評価

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp