京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up17
昨日:59
総数:909880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

おおなわ大会にむけて

画像1
画像2
画像3
来週月曜に行われるおおなわ大会に向けて,練習をしています。

今日は,1年生の子たちも一緒に練習していました!

2年生 生活 あそびフェスティバル

画像1
画像2
今日は,あそびフェスティバルに向けて,クラス内で遊びを紹介し合いました。
ルールの説明の仕方や遊ぶ回数など,本番で上手に説明ができるよう確認しながら取り組んでいました。

当日が,楽しみですね!

2年生 算数 三角形と四角形

画像1
画像2
色紙を折って切って作った形を使って,正方形・長方形・直角三角形を作りました。
それぞれの形の特徴を意識しながら,楽しく学習しました。

国語 社会はくらしやすい方向にむかっている??

画像1
画像2
国語の学習では,「天気を予想する」の説明文を参考にして,図や表,グラフを使って説明することにチャレンジしました。

テーマは「社会はくらしやすい方向にむかっている」か「社会はくらしやすい方向にむかっていない」かです。

自分たちの周りでは,いまどのようなことが起こっていて,それは自分たちの生活にどんな影響を及ぼしているのかをしっかりとまとめました。

算数 分数×整数,分数÷整数

画像1
画像2
画像3
算数は,分数の学習をしています。

計算する時の仕組みを理解できた子どもたちは,サクサクと計算をしています。

一生懸命課題に取り組み,自分たちの力を伸ばしています♪

2年生 国語 あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
「こんな道具があったら,便利だな〜」
と思うものを考えて,クラスのみんなに発表しました。

いつも料理をしてくれるおうちの人のために・・・
いらいらしてしまったときに・・・
忘れ物をしてしまったときに・・・

「これ,便利やな〜」
「本当にほしい!誰かつくってくれんかな〜」

と,わくわくしながら発表を聞きました。

外国語 いろいろな国の有名なものは?

画像1
画像2
画像3
前の学習では,様々な国を言ってみたり,できることや有名なことを知ったりしました。

こどもたちは,素晴らしいリスニング力でたくさんの言葉をききとっています。

ペルーやオーストラリア,イタリアなどの国々の有名なものやできることを聞き取った子どもたちは,ちかくの友達と答えを確認し合います。

「ピザってきこえたよ!」
「コアラって2回いっていた!」

と聞こえたことも確認し合っていました☆

2年生 生活 あそびフェスティバル

画像1
画像2
いよいよ,あそびフェスティバルが来週に行われます。
国語の学習で作ったカードで,招待状をつくりました。

「習っていない漢字もあるやろうし,全部の漢字に,読み方書いた方がいいんじゃない?」
と,渡す相手への心遣いもばっちりです。

いろいろな話を通して

画像1
画像2
画像3
2学期に学習を積み重ねてきた道徳で,どんなことを感じたか友達とふりかえったり,自分が好きな話を読み返したりしました。

また,ご家庭でも子どもたちが学習したことを見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

2学期の道徳をふりかえります

画像1
画像2
画像3
2学期の道徳のふりかえりをしました。

読んできた話を読み返す子もいれば,心に残った話をすぐに書き始める子もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp