京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:73
総数:1300062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

クリーンキャンペーン 〜6

 学校を出て、周辺で清掃している様子です。地域の方と待ち合わせをしてから、地域の方と協力して、ゴミを拾いながら、歩いていました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン5

 美化栽培委員たちは、生徒や地域の方々が食べ終えた食器類を洗う係のため、全体より先に豚汁をいただいています。「あったかくて美味しい〜」という声が多いです。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン4

 美味しい豚汁の仕込が始まりました。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン清掃活動2

 出発します。美しい花山地域にしましょう
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン清掃活動

 いよいよ全校生徒が鏡山・陵ヶ岡両学区地域一斉清掃活動を開始します。交通マナーやルールを守り安全に活動するようにと諸注意を受け各分担地域へ出発しました。それぞれの清掃場所で待機していただいています地域の方々よろしくお願いいたします。みんなの愛する花山中学校地域を美しい地域にしましょう。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン3

 調理の様子です。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン2

 地域女性会やブロック小中学校PTAの皆さんのご協力で美味しい豚汁が出来上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

クリーンキャンペーン(地域女性会による豚汁作り)

 今日は、花山中学校で毎年行っている「クリーンキャンペーン」が行われます。早朝から、鏡山・陵ヶ岡両学区女性会と、花山ブロックのPTAの皆さんが豚汁作りに取り組んでいただいています。
 清掃活動の後に、生徒はおいしい豚汁をいただきます!いつもご協力ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

お昼の校内放送

 花山中学校では、昼食時に生徒会本部役員の生徒が当番制でお昼の校内放送を担当しています。音楽を流したり、学校のお知らせについて話したりします!
 新しい生徒会本部が発足する時期なので、今週は旧生徒会本部の生徒から新しい役員への引き継ぎも行っていました。機器の使い方や話し方などを説明していました。
 これからも、昼食時間が楽しくなるように、校内放送をよろしくお願いします!

画像1
画像2
画像3

2年生 ポスターセッションに向けて 〜2

 今日の発表練習は、各教室で協力して行いました。ポスターの前に立ち、実際の発表時間を想定して話してみました!発表の時には、指示棒なども使って工夫しています。与えられた時間でわかりやすく伝えるためには、どのようなことに気をつけて話せばよいか気づいたのではないでしょうか?
 13日(水)の公開授業の時には、チャレンジ体験で学んだことをしっかり伝えられるように、しっかり準備して頑張りましょう!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp