京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up18
昨日:55
総数:360564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

7/16(火)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,マーボづおふ,ほうれん草ともやしのいためナムル」でした。

プールで『かさ』の学習

算数で進めている『かさ』の学習をプールで行いました。
1Lってどれくらいの水の量なのだろう?
いろんな容器に水を入れ,どれくらい入っているのだろう?
と課題をもって学習に取り組みました。
1Lの見当をつける学習では,ピタリと当てる児童もいて,
嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 環境の授業をしました。

画像1画像2
 月曜日に総合の時間で「環境」のお話を島津製作所で働く方から聞きました。
 社会科で勉強した水の話を中心にパックテスト等の実験を行いました。難しい話ながらも真剣に話を聞く姿が見られました。
 これからは,勧修の自然について勉強していきます。がんばろうね。

6くみ サーキットあそび!

画像1画像2
 生活単元の授業では「サーキットあそび」をしています。
 ハードルを跳んだり,トランポリンを跳んだり,マットで技を披露したり…
 挑戦するたびに周回数が増えています!

6くみ ビオトープはたのしいな♪

画像1
 中間休みや昼休みの時間の様子です。
 ビオトープの生き物に興味津々!
 卵から孵ったオタマジャクシに足が生え,手が生え…

「あ! カエルになってるー!」

 嬉しそうな声が響いています。

7/11(木)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,チキンカレー,ひじきのソテー」でした。

7/10(水)

画像1画像2画像3
今日の給食は「ごはん,牛乳,タッカルビ,はるさめスープ」でした。

7/9(火)

画像1画像2
今日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り),ツナとキャベツの洋風煮」でした。

第3回まちたんけん

7月4日(木)の第3回まちたんけんに行ってきました。
今回は校区の西部を中心に校区にあるいろいろなものを見てきました。
西部はいろんな公園や保育園等が多く,
「あ!わたし,ここの保育園に行ってた!」
という声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

7/5(金)

画像1画像2
今日の給食は「ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,ほうれん草のおかか煮,キャベツのすまし汁」でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp