京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:74
総数:402774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

動物のすみか

画像1
 理科の学習で「動物のすみか」について調べています。
 どのようなところにどのような生き物がいて,何をしているのかを調査しました。
 ヤゴやタガメ,ダンゴムシやチョウなどの生き物を,驚かさないようにじっと観察しました。「みつを吸っている!」「エサを運んでた!」と興奮しながら教えてくれました。
画像2

下校を開始します

 雷,雨ともに,おさまってきましたので,児童の下校を開始します。

 傘を持っていない児童は,学校のものを貸し出しています。

 現在,大雨・洪水警報が発令中です。
 引き続き,ご家庭でもご注意ください。

緊急 午後3時50分現在 児童の下校について

 現在も雷が鳴っており,児童の下校を見合わせております。

 お急ぎの場合や傘を持ってきていない児童については,ご都合がよろしければ,お迎えに来ていただいても結構です。

 少しずつですが,おさまってきてはおりますので,稲光や音が落ち着きましたら,下校を開始する予定です。
  .

緊急 午後3時30分 児童の下校について

 お知らせしておりますように,現在,雷が鳴っており,児童の下校を見合わせております。

 雷が止むまで,このまましばらく学校で待機いたします。また,放課後まなび教室に参加している児童も,同じく待機をしております。お知りおきください。

 本日は,部活動バレーボールも中止といたします。ご了承ください。

 下校を開始する際には,改めてお知らせいたします。
 
 

緊急 午後3時15分現在 児童の下校について

 現在,雷が鳴っており,児童の下校を見合わせております。
 雷が止むまで,しばらく学校で待機をいたしますので,その旨,お知りおきください。
 
 尚,4年生以上につきましては,まだ授業中です。

 今後の対応については,3時30分頃,再度状況をお知らせします。

4年生 みさきの家宿泊学習 5

 次は入所式です。

 みんなで手作りをした旗も,掲揚ポールに掲げます。
画像1
画像2

4年生 みさきの家宿泊学習 4

 まずは,おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当をいただいて,腹ごしらえをします。

 みんなニッコニコ笑顔で,「これから楽しむぞ!」という意気込みとともに,お弁当を味わっていただきます。
画像1画像2画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 3

 途中,ひどく雨が降っているときもありましたが,みさきの家に着くと,青空が見えました。

 いよいよ現地での活動が始まります。

画像1
画像2

4年生 みさきの家宿泊学習 2

画像1
 うれし,楽し,バスの旅。

 見るもの,聞くものすべてに心を躍らせながら,みさきの家に向かっています。

4年生 みさきの家宿泊学習 1

 今日から,4年生がみさきの家で2泊3日を過ごします。
 いつもの登校より少し早い集合時間でしたが,みんな元気に出発式を終え,「みさきのイエ〜イ!」とダジャレを言いながら,満面の笑みを浮かべて出発しました。
 仲間と過ごす3日間,素晴らしい思い出がたくさん作れますように…。

 保護者の皆さま,お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp