京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:74
総数:402774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

4年生 みさきの家宿泊学習 55

 「わぁ,かわいい!」と言いながら,恐る恐る手を伸ばす子どもも…。
 思いがけなく,さらさら柔らかい感触を楽しんでました。
 最後に,先生もタッチ!
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 54

 かわいいペンギンたち!
 なんと,次は,そのかわいいペンギンにタッチができます。
 飼育員の方の説明ももどかしいほどに,ワクワクの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 53

 水族館の魚は,何を食べているのでしょう?
 水族館の方に,教えていただきました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家宿泊学習 52

 大きな水槽も,見る場所を変えると,見え方が変わります。
 水族館の裏側をのぞかせてもらって,水槽を上からのぞき,餌やり体験をさせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 51

 館内の水槽には,色とりどりの魚が泳いでいます。大きな魚,小さな魚,幻想的な水槽の美しい魚にうっとり。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 50

 まずは,タッチプールへ。
 ドクターフィッシュの水槽に手を入れると,ツンツンと手をつついてくる魚たち。くすぐったくて,思わず声が出てしまいます。

 大きなイセエビにも,直接タッチ!実際に生き物に触れられるこのコーナーは,子どもたちに大人気です。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 49

 志摩マリンランドにつきました。
 ワクワクドキドキ,入場します。 
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 48

 賢島港につきました。駅を通って,志摩マリンランドまで歩きます。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 47

 心配された天気でしたが,気持ちよく晴れ渡り,船からの景色を満喫している子どもたちです。

 頬にあたる風が気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家宿泊学習 46

 次はいざ,志摩マリンランドへ!

 みさきの家にある「なかよし港」から船に乗って,志摩マリンランドへ向かいます。船に揺られて,しばし船旅を楽しみます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp