![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:82 総数:909838 |
国語 百年後のふるさと![]() ![]() ![]() 地震による津波の被害を経験し,それを繰り返さないために村の人々を動かした“浜口儀兵衛”という人物についての伝記です。 儀兵衛の素晴らしいところを考えながら,隣の友達と読み合いました。 社会 夢の工業製品![]() ![]() ![]() ・地球のために役立つ工業製品 ・自分がもっていたら便利な工業製品 ・家族のために使いたい工業製品 など,いろいろな機転を利かせておもしろい工業製品を考えていました! みんなで体力向上!
大文字駅伝のメンバーに加え,自主参加の子ども達で朝に走っています!
みんなで励まし合って,体力をつけていけるといいですね! ![]() ![]() ![]() 大文字の取組
メンバーに選ばれなかった子も,選ばれたメンバーを励ますために一緒に走っています。
トライアルで選ばれなくて,悔しい思いをしましたが,気持ちを切り替えて,大文字駅伝を盛り上げようと参加しているところに感心しています。素敵です。 メンバーは,その気持ちも背負って,最後まで頑張りぬきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 人権標語![]() ![]() 人を大切にするってどういうことだろう。 自分を大切にするってどういうことだろう。 人権標語2
人権月間は,人権について改めて考える良い機会です。
子ども達も真剣に考えていました。 ![]() ![]() ぽかぽか言葉![]() 人にために動くと,その人も自分も心が温まります。 ![]() 2学期をふり返ろう
2学期の自分自身を振り返りました。
良いことは評価し,課題は解決できるよう取り組んでいけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習を生かして
算数で学習したことを生かして,京都めぐりの計画を立てています。
6年生だけに配布される「京都再発見帖」を活用して,行きたいところを選んでいます。 バスの時間や移動の時間・見学時間などを考えて予定を組む大変さを実感しているようです。社会見学としては,行きませんが,時間や料金などを考慮して予定を組む力は必要です。算数の学習を生かして,どんなプランができるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 体育 整備もしっかりしています![]() ![]() ![]() 砂場の整備もしっかり行っています。 てきぱきと動ける姿が高学年らしさを感じさせます。 |
|