![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:82 総数:909838 |
森のおくりもの
木には空洞になっている部分があるんです。
ライトに照らすと分かりやすいですね。 ![]() ![]() 森のおくりもの![]() ![]() ![]() 必死に年輪を数えています。 年輪って,木の元と末で数が違うんですって。 森のおくりもの
4組は木の学習をしました。自然が多い大宮校区ですが,木材に触れる機会はあまりないと思います。身近な木の製品を思い返したり,大きな丸太を持ち上げたり,木材と人の関わりについて考えました。
![]() ![]() 科学センター学習![]() 両方音に反応するセンサーが入っていますが,1つは音が鳴るとLEDが光り,もう1つは静かになるとLEDが光ります。 目的に合わせて使い方を変えることができるんですね。 科学センター学習![]() 科学センター学習![]() 壁にぶつからずに一周できるかチャレンジです! 科学センター学習![]() ![]() 今回入口に物や人が通ると音が鳴るセンサーが取り付けられていました。 それを赤外線カメラでみると,赤外線が広がっているようにみえます。 コンビニの入り口にも同じようなものがあるのかと思うと面白いですね。 科学センター学習![]() 科学センター学習![]() 科学センター学習![]() |
|