京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up5
昨日:81
総数:936443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

体育科「すもうあそび」

画像1
画像2
すもうあそびが始まりました。
腕を組んで、どんどん押し込んでいきます。
いい勝負、いい笑顔!


生活科「大すきいっぱいわたしたちのまち」

画像1
なんと、校長先生もお客さんとしてきてくれました!
たくさん発表を聞いてもらえて嬉しかったね!

生活科「大すきいっぱいわたしたちのまち」

画像1
画像2
画像3
まちのお店屋さんにインタビューに行って、わかったことをポスターにまとめて発表しました。

4年 「給食 チョコレートケーキ!!」

画像1画像2画像3
みんなとっても楽しみにしていた,チョコレートケーキ!!


おいしかったね。

非行防止教室その2

画像1
画像2
道でお金を拾って届けなかったら警察に捕まると聞いて驚いている様子。どんなに小さな額でも拾ったら届けよう!

4年 「非行防止教室 その1」

画像1
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて
「非行防止教室」の授業を受けました。

学校や社会にはたくさんのルール(法律)があること。
そのルールを守ることはみんなが安全に楽しく過ごすためにあること。
について学びました。

身の回りには法律が約2000ほどあるそうですよ!

1年生 2年生からの招待状

2年生の生活科「あそんでためしてくふうして」での学習で,いろいろなうごくおもちゃをつくったようで,1年生を招待して遊ぶ「がらくたしょうてんがい」を企画してくれました。とても素敵な手作りの招待状も届けてくれました。18日(水),楽しみですね!
画像1
画像2

1年生 図画工作 うつしたかたちから

形をうつして絵を描きます。今日はそのためにいろいろな形をペタペタ!形調べです。「こんな形になるんだ!」と発見していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食時間

チョコレートケーキ,とてもおいしくいただきました。ラッキーニンジンが入っていた子もいて,今日の給食はなんだか特別でしたね!
画像1
画像2

1年生 給食時間

今日の給食時間は,サンタさんがチョコレートケーキを届けに来てくれました。給食前から,「サンタさんくるかなぁ。」とソワソワ…していましたが,来てくれましたね!大喜びでした。(サービスホールもクリスマス仕様でした!)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式
給食終了/完全下校
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp