京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up7
昨日:24
総数:225437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1画像2
12月18日の献立は,「ごはん・ほっけのたつたあげ・かぶらとおあげのたいたん・九条ねぎのみそ汁」でした。今月の和(なごみ)献立です。
“ほっけのたつたあげ”には,「しまほっけ」を使用しました。おもに冷水域に生息しており,脂がのって美味しい魚とされています。給食では,しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけ,米粉と片栗粉をまぶして油で揚げました。サクッとした食感とかんでいくうちにじわっとしみでてくるうまみが子どもたちにも人気でした。

給食室より

画像1画像2画像3
12月16日の献立は,「麦ごはん・牛乳・厚あげのふきよせ煮・だいこん葉のごまいため」でした。
“厚あげのふきよせ煮”のふきよせ(吹き寄せ)は,主に秋から冬に用いられる料理法の一つで,風で木の葉が吹き寄せられる様子を表すように盛りつける料理です。給食では,鶏肉や野菜,こんにゃくを煮たところに,別炊きの厚あげを加えて,最後に片くり粉を加えて仕上げました。

給食室より

画像1画像2画像3
12月13日の献立は,「ごはん・牛乳・ビーフストロガノフ・小松菜のソテー・豆乳プリン」でした。
“ビーフストロガノフ”は,牛肉やたまねぎ・マッシュルーム・サワークリームなどを使った郷土料理です。給食では,牛肉・たまねぎ・エリンギを炒め,手作りのルーを入れて,じっくり煮込みます。調味した後,ヨーグルトを入れてしばらく煮,酸味をまろやかにしてから,生クリームを加えて仕上げました。

こどもエコライフチャレンジ

画像1
 12月10日(火)の5・6校時に,こどもエコライフチャレンジがありました。
 地球にやさしい生活ってどんな生活だろうということを話し合ったり,
クイズをしたりして考えました。移動手段を自動車から電車に変えるだけで
CO2の排出量が違うということや,シャワーを1分間使用する電力で,
テレビが300時間見れるということなど,たくさんの事を知りました。
 初めて聞くことばかりで,驚くことが多かったと思います。日常生活でも今日学んだことをしっかり生かしてほしいと思います。

12月の校長講話で

画像1画像2
 12月に入り,一段と寒さが厳しくなってきました。登校してくる子どもたちは寒さをしのぐように体を寄せ合いながら,学校にやってきます。
 今週のはじめに「校長講話」を行いました。12月は人権月間ということで,いくつかの絵本を子どもたちに紹介しました。絵本を通して新しい考え方に触れたり,気づいたり,考えたりして,より良い友達関係を築いていくきっかけにしてほしいと思っています。
 今後も子どもたちが主体的に人間関係を築いていけるように教職員一同力を合わせてサポートしていきたいと思っています。

給食室より

画像1画像2
12月13日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・アスパラガスのソテー・チーズ」でした。
12月に入り,給食室のサンプルケースの中は,クリスマスをテーマにした,飾りつけになりました。毎月,給食調理員さんが考えて飾りつけしてくださっています。子どもたちも楽しみにして,見てくれています。

給食室より

画像1画像2画像3
12月2日の献立は,「麦ごはん・牛乳・家常豆腐・中華コーンスープ」でした。
“家常豆腐(ジャーツァントウフ)”は,中国四川省の家庭料理です。「家常」とは,“家庭風”や“家庭でよくある”という意味があります。家でよく食べる豆腐料理ということから,この名前がついたといわれます。マーボ豆腐に少し似ていますが,豆腐ではなく,厚あげを使うのが特徴です。最後に水どき片くり粉を使うことでとろみがあり,味が全体にからみます。

給食室より

画像1画像2画像3
11月26日の献立は,「ミルクコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳クリーム煮・野菜のスープ煮」でした。
“ペンネの豆乳クリーム煮”のペンネは形がペン先に似ている筒形のパスタです。にんじん・たまねぎ・鶏肉の入った豆乳クリームソースがペンネにうまくからみます。豆乳のまろやかでコクのある味とペンネのもちもちとした食感が味わえる献立でした。

給食室より

画像1画像2
11月22日の献立は,「玄米ごはん・にしんの煮つけ・小松菜とゆばの煮びたし・沢煮椀」でした。
今月の和(なごみ)献立でした。“沢煮椀”は今月の新献立です。“沢煮椀”とは豚肉や鶏肉とせん切りにした野菜で作った汁物です。「沢」には「沢山の」という意味があります。給食では,細切りの豚肉とにんじん・ごぼう・九条ねぎ・たけのこを使い,食材の食感や彩りを楽しめる献立にしました。

冬の気配

画像1画像2
 季節は冬。さすがに朝夕は冷え込む日が多くなってきました。山々や校庭の木々も赤や黄に色づき,落ち葉のじゅうたんが見られるなど,冬の訪れを感じさせてくれます。
 来週の火曜日には,新しい1年生を迎える「就学時健康診断」,金曜日には子どもたちが一生懸命練習に取り組んでいる「春日野いきいきタイム」があります。
 「就学時健康診断」では,5年生がお世話することになっています。また,「春日野いきいきタイム」では,寒さを吹き飛ばすほどの歌声や演奏,演技,群読などを披露できたらと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

京都市立春日野小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校評価年間計画

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習の手引き

全国学力・学習状況調査分析結果

京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp