|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941710 | 
| 土曜塾 〜そろばん編〜 その2
 正しく計算できたかどうかチェックしてもらいます。今日の出来栄えは!?  土曜塾 〜そろばん編〜 その1  土曜塾 〜華道編〜 その2 土曜塾 〜華道編〜 その1  土曜塾 〜茶道編〜 その2
 少しずつですが,上達してきています!  土曜塾 〜茶道編〜 その1  土曜塾 〜クラフト編〜 その2
 細かな作業もお手のもの!  土曜塾 〜クラフト編〜 その1  23日(月)は新登校ルートでの模擬集団登校
 令和2年度に本校体育館の改修工事を予定しています。それに伴い,現在使用している南門からの通路に資材等が置かれたり骨組が設置されたりするため,通行の安全を確保することができません。 そこで来年度は,南門を登下校している町別登校班(赤コース・ピンクコース・緑コース)について,登校ルートを変更することとなります。(詳細については簡単な地図を先日配布したプリントに載せております。)今年度末には新しい登校ルートでの本格的な登下校を開始していく予定ですが,そのための模擬集団登校・下校を実施いたします。(12月23日のみ実施しいたします。) 今回特に,赤コース・ピンクコースの登校班は本町通を北上することになります。緑コースの登校班は主に伊達街道を北上し東門より登校することになります。教職員はもちろん,地域の見守り隊の方々にもご協力いただいているところですが,保護者の皆様もおかれましても,見守り等ご協力いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 昔を伝えるもの   「昔の道具と今の道具ってどちらの方が使いやすいんだろう」ということで,子どもたちと洗濯板で洗濯の体験をしました。 きれいになったかな? | 
 | ||||||||