![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:86 総数:702037 |
4年生 算数科「小数の筆算」
小数点の位置をどのようにするのかを考えて,学習をしました。
![]() ![]() ![]() 5年生 ブロッコリーの様子
昼休みに土をかぶせたり,水をしっかりとやったりして,手入れをしている子どももいます。とても大きくなったブロッコリーが増えてきました。子どもたちの手のひらをこえるものもあります。
![]() ![]() ![]() 5年生 学習のまとめ
学習のまとめの時期になり,テストを行っています。
![]() ![]() 6年生 ジョイントプログラムテストに向けて
2学期までの学習を振り返り,ジョイントプログラムテストに向けて練習問題に取り組みました。子どもたちは,冬休みに入る前に,これまでの学習で苦手としているところを振り返ることができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽科
楽譜の記号について学習しました。音を実際にさわる,見る,と言ったことはできないために,楽譜があり,楽譜をよむことで,音のちがいがわかるということを学習しました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・アスパラガスのソテー ・チーズ 『大豆と鶏肉のトマト煮』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・ホールトマトを炒めて、大豆を加えて煮、トマトケチャップ・ウスターソースで調味し煮詰めて、塩・こしょうで調味して、仕上げました。 『アスパラガスのソテー』は、人参・グリーンアスパラガス・キャベツを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。 子どもたちから、「『大豆と鶏肉のトマト煮』は、私の大好きな給食です。大豆がやわらかくて美味しく、沢山おかわりしました。とっても美味しかったです。『アスパラガスのソテー』は、人参が甘くて、アスパラガスがやわらかくて、美味しかったです。明日の給食も楽しみにしています。」と、感想をくれました。 将棋部
令和元年最後の活動でした。
先生から、冬休みのために練習問題を頂きました。来年も、みんな頑張ります。 ![]() ![]() 学校図書館の様子 2
子どもたちは,好きな本や楽しそうな本を借りていました。
![]() ![]() 学校図書館の様子 1
冬休み前になり,冬休み中の図書を2冊子どもたちは借りに学校図書館に子どもたちが来ています。
![]() ![]() 3組 パソコンを使って
パソコンを使って,お絵かきなどをしました。今日初めて学校でパソコンを触ったのですが,操作を覚えるのがとても早かったです。
![]() ![]() ![]() |
|