![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558785 |
5年生 スタフェスの練習 〜クラッピングに挑戦〜
5年生は,音楽の学習で練習した合奏や合唱,そしてクラッピングを披露します。簡単そうに見えますが,全員が息を合わせて,正確なリズムを刻むことがとても難しいようです。本番はうまく合うかな・・・。
![]() ![]() 4年生 スタフェスの練習 〜みさきの家での思い出〜
4年生は,みさきの家での3日間の思い出を振り返って,感じたことを観客に伝えます。体育館全体を使って,ダイナミックに表現できるよう,子どもたち同士で考えを出し合って考えていました。
![]() ![]() 3年生 スタフェスの練習 〜いろんな種類の楽器が登場〜
3年生は,音楽で学習したことを発表します。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,太鼓や鈴など,いろいろな楽器で演奏するので,リズムが早くならないように気をつけて練習しました。
![]() ![]() 2年生 スタフェスの練習 〜ピーマンの成長物語〜
2年生は,劇に取り組みます。実際に自分たちがピーマンを栽培した経験を劇にして,観客に伝えます。ところどころに出てくるコミカルなセリフや動きがかわいいです。
![]() ![]() 1年生 スタフェスの練習 〜森から音楽が聞こえてくるよ〜
「はじめのことば」は1年生の担当です。そのあと,歌を歌ったり,セリフを言ったりする練習をしました。声が体育館いっぱいに伝わるように気をつけて,発表します!
![]() ![]() 2年生 さつまいもパーティー(3)
できあがったさつまいも料理はとっても素敵! 手作りのランチョンマットを敷いて,いただきました。自分たちで栽培して収穫したおいも,とっても美味しかったです。
ご協力いただいたみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 さつまいもパーティー(2)
教室では,さつまいも料理の下に敷くランチョンマットを作りました。おいも,食欲の秋にちなんだ「大好きなもの」の絵を楽しそうに描いていました。
![]() ![]() 2年生 さつまいもパーティー(1)
19日(火)に,自分たちが育てたさつまいもを使って,“さつまいもパーティー”をしました。西京食育指導員の方にもお手伝いをしていただき,いももち・さつまいもの焼き菓子・スティックポテトを調理しました。保護者の方もやり方を教えてくださったので,上手にできました。
![]() ![]() 1年生 秋見つけへ!
嵐山東公園へ,秋見つけに出かけ,どんぐりや色付いた葉を見たり,たくさん集めたりしました。「いろいろな種類のどんぐりがあるね。」「落ちている木の枝が弓矢みたいだよ。」と子どもたちは秋の嵐山を満喫いていました。
![]() ![]() 就学時健康診断
11月15日(金)午後1時30分から就学時健康診断を実施しました。
来年度の新1年生が5年生のお兄さんやお姉さんに案内してもらい,初めて入る小学校の教室でちょっと緊張しながら健康診断を受けました。 ![]() ![]() ![]() |
|