京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:26
総数:255907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:夢 笑顔 ひらめきいっぱい 御所東 

きずな遠足 12

 まだまだ遊ぶ子どもたち。堪能したことでしょう。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 11

 遊んでいる様子です。すごく楽しそうな様子を見ていると、よかったなあと思います。「帰りたくない」と言っている子もいます。風が心地よいです。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 10

 高さ10メートルある大きなジャングルジムが人気です。降りていくのが怖いのでは?
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 9

 子ども広場には、遊具がたくさん。どれで遊ぼうかな。子どもたちは遊具を目指して駆け出しました。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 8

 大原っぱで、ドッチビーをしたり鬼ごっこをしたり、思いっきり遊びました。大きなコオロギやバッタがたくさんいます。見せに来てくれるのですが、大きいので、ちょっとびっくり。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 7

 待っていましたお弁当タイム。グループで美味しくいただきました。しかし、この大原っぱが貸し切り状態で、心は原っぱで遊びたい思いがあふれているようです。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 6

 矢橋帰帆島に到着しました。今からお弁当タイム。おなかへったね。広い原っぱがみんなを待っています。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 5

 琵琶湖博物館での活動を終えて,次は矢橋帰帆島公園に向かいます。バスに乗って移動です。
画像1
画像2

きずな遠足 4

 琵琶湖博物館の中では、分かれて展示品を見学したり、アクアリウムを楽しんだりしました。グループで回るときには、高学年のみんなが頑張っていました。とても気長に優しく接しています。
画像1
画像2
画像3

きずな遠足 3

 琵琶湖博物館に着きました。琵琶湖が見渡せる場所で集合写真を撮りました。曇り空に時折日差しがあります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp