![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:88 総数:650021 |
2年 音楽科
1年生とのクリスマスパーティーに向けて,「あわてんぼうのサンタクロース」を練習しました。身体を大きく使って歌っている子もいました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会科
第二次世界大戦後の世界や国内ではどのようなことが起こっていたかについて学習しています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科
色々な紙を貼りつけて,京都と滋賀に住んでいる水の生き物を作りました。
![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科
少しずつ,丁寧に色をつけて刷り重ねていきます。
![]() ![]() ![]() 3年 体育科
色々な跳び方を練習しています。全員で一斉に跳んで,どれだけ長く跳べるか挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科
少数の割り算の筆算について学習しています。分からない問題は,みんなで協力して答えを考えました。
![]() ![]() ![]() 1年 体育科
大縄跳びの練習をがんばっています。入るタイミングが難しいですが,だんだんと跳べる子が増えてきました。
![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科
多色刷りの版画をしています。
![]() ![]() ![]() 4年 理科
水はどのようなあたたまり方をするのか実験をしています。サーモテープやサーモインクを試験管に入れてあたためることにより,あたたまり方を見ることができました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科
自分だけの『ゆめのくるま』を作っています。
![]() ![]() ![]() |
|