京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up40
昨日:52
総数:867463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

午前の部 前半が終わりました。

画像1
画像2
画像3
学習発表会,<午前の部>の前半が終わり,休憩時間に入りました。
6くみのオープニング「かっちょいい!」,3年生「音楽のおくりもの」,2年生「三たろうものがたり〜一緒にいこう〜」が終わり,休憩後,次は1年生「スーパーマツオ ワンアップ〜つながるつながる2019から2020へ〜」です。

本日は『学習発表会』です。

少し空気は肌寒いですが,本日晴天の中,令和元年度『学習発表会』を予定通り実施することができます。
体育館下の相談室に「授乳室」,ふれあいサロンに「休憩室」もご用意していますので,ご活用ください。また,中庭にて10:00〜11:00,13:00〜14:00に体操服販売も行いますので,購入希望の方は,中庭へお越しください。
『学習発表会』のプログラムはホームページ右下に掲載していますので,ご利用ください。

「学習発表会」いよいよ本番です。

明日は,「学習発表会」本番です。子ども達も他の学年の発表を鑑賞するのをとても楽しみにしていました。
明日は,スペースの関係上,保護者の方には完全入れ替え制での実施となりますが,ご協力をよろしくお願いいたします。また,朝は8時45分から,午後は初級学校の発表が終わった後,午後2時ごろより,体育館に入場していただけますので,それまでは,体育館の入口でお待ちいただきますよう,よろしくお願いします。
画像1

明日は「学習発表会」本番です。

画像1
画像2
本日は,「学習発表会」のリハーサルにたくさんの保護者の方にご参観いただき,本当にありがとうございました。6校時には,学習発表会直前の係活動に6年生が最後まで頑張って準備を進めていました。明日はいよいよ本番です。今日のリハーサル以上のパワーが発揮できるよう,今日はゆっくり体を休めてほしいと思います。

社会「農家でつくられるもの」

画像1
画像2
画像3
社会「農家でつくられるもの」の学習で,地域の方に農業の大切なポイントをお話していただきました。土づくりから出荷までの流れを分かりやすく説明していただき,農業について多くのことを知ることができました。
また,鹿ケ谷カボチャや堀川ごぼうなどの普段見ることのできない京野菜を実物を見せながら紹介していただきました。珍しい野菜たちに子どもたちからは驚きの声があがっていました。

明日は14日(木)は『学習発表会』リハーサルです。

画像1
画像2
15日(金)はスペースの関係上,保護者の方は完全入れ替え制での実施となりますが,リハーサルは自由に参観していただいて構いません。ただし,明日は座席からの入退場の練習も行いますので,ご協力をお願いします。また,前の方の席はリハーサルをしている該当学年の保護者の方を優先的にお願いします。

学習発表会前日準備

画像1
画像2
画像3
明日14日(木)のリハーサル,明後日15日(金)の本番に向けて,体育館の準備や体育館周りの掃除を5年生ががんばりました。短い時間でしたが,とてもスムーズに準備を進めることができました。

5年生 コイルを作ろう

画像1
画像2
理科で「電磁石」の学習をしています。実験の前に,ビニール銅線を支柱にすきまの巻いて,コイルを作っていきました。すきまのできないように,丁寧に巻いていこうと,みんな無言でがんばっていました。

少年を明るく育てる松尾大会

画像1
画像2
画像3
11月9日に少年補導主催の少年を明るく育てる松尾大会が行われました。

松尾小学校からは,MMC,和太鼓クラブが出演。
松尾中学校からは,吹奏楽部が出演。
普段の練習の成果を発表しました。

また,音楽サークル「のあのあ」さんも出演し,松尾小学校の職員と一緒に演奏し,松尾中学校の校長先生が指揮をして,みんなで盛り上がりました。

学習発表会について

今週金曜日に学習発表会を行います。

お仕事や下のお子さんのお迎えの都合等で,自転車で来校されるご家庭がありましたら,担任もしくは学校(075‐391‐0221)までご連絡ください。
駐輪許可書をお渡しします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 クリスマスin松尾
12/23 個人懇談会
12/24 2学期終業式 給食終了

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp