京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:27
総数:283583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かにたくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子」

5年 山の家

今日は最終日!山の家での食事も最後となりました。今日は鳥丼とラーメンの選択制です。もちろんバイキングもあります。昨日子どもたちと雑談する中で,「もう一泊したいなあ,でもお母さんにも会いたいなあ・・。」とっている子どももいました。最後までしっかり活動をやり遂げていきたいと思います。一人一人それぞれの思い出を胸に笑顔いっぱいの昼食です。
画像1
画像2

5年 山の家

焼杉板を仕上げているところです。昨日たわしで磨いたところをさらに新聞紙で磨きます。光沢が出てきたところで,絵や文字を書いていきます。自分だけの焼杉板ももうすぐ完成です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家

5年生の山の家の活動も最終日を迎えました。朝6時から洗面の後,シーツをたたみ,そして点検と返却,さらに部屋の掃除をして,朝食をとりました。朝から様々な活動をしたのですでにおなかは空いています。今日の山の家は快晴です。
画像1
画像2

5年 山の家

今日の最後は振返りです。今日の反省や明日の目当てを交流して終わりました。みんな本当にがんばりましたね。
画像1

5年 山の家

今日は山の家での活動3日目です。今日はみんなでキャンプファイヤーをしました。楽しい歌やダンス、ゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

5年 山の家

おいしそうに食べています。
画像1
画像2

5年 山の家

今日は山の家の活動の最後の夕食となります。食欲旺盛でバイキングを楽しんでいました。今日の一番人気はシュウマイでした。
画像1
画像2

5年 山の家

3日目の午後の活動は,冒険の森での活動でした。大きなアスレチックを体いっぱい満喫しました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家

野外炊事のあとは,明日のクラフトでつかう焼杉板をつくりました。かまどで焼いた杉板をたわしで水洗いしながらこすっているところです。こすっていくと焼跡が模様のようになり自分だけの板ができました。これを乾かして,明日新聞紙でこすり,思い思いにペイントしていきます。
画像1

5年 山の家

野外炊事は作るだけでなく,後片付けをしっかりして終わりです。来た時よりも美しくという気持ちで協力してきれいにしました。所員さんからも「きれいに後片付けができていますよ。」とほめてもらった班もたくさんありました。日頃おうちの方にしてもらっていることに改めて感謝の気持ちがわいてきました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

台風等の非常措置について

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生関係

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp