中間マラソン
18日から,中間マラソンが始まりました。自分のペースで音楽が鳴っている間走ります。初日は初めての経験なので,猛ダッシュで走っている子ども達が多かったのですが,回を重ねるごとに自分のペースを掴みつつある子もいます。来週も中間マラソンは続きます。マラソン大会へ向けて,頑張ってほしいと思います。
【1年生】 2019-11-20 18:18 up!
3年 図工「トントンドンドンくぎうち名人」
図工では「トントンドンドンくぎうち名人」の学習を進めています。
今日は,ビー玉をセットする台を取り付けて,かなづちを使ってどんどんくぎを打っていきました。
くぎを使って枠を作ったり,ビー玉が入るポケットを作ったり,楽しいコリントゲームになるように一人一人が工夫していました。
もうすぐ完成です。
ビー玉を転がして遊ぶのが楽しみですね!
【3年生】 2019-11-20 18:18 up!
3年 国語「日本と世界の民話を調べよう」
国語の学習で「三年とうげ」を学習しました。
「三年とうげ」は韓国の民話です。
他の国の民話や語り継がれてきた話はないかな。
日本の昔話の絵本も読んでみよう。と,図書館に行きました。
「昔話」の書架から,絵本を選んでお気に入りの一冊決めました。
【3年生】 2019-11-20 18:17 up!
3年 中間マラソン
今週から,中間マラソンがはじまっています。
3年生になって,昨年より少し大きく運動場を走ります。
中間休み始まりのチャイムが鳴って,音楽が鳴りだしたら「はじまる!」とみんな急いで走る準備をして運動場に出ていきます。
何周走れたかカードに色をぬりながら,自分の記録に挑戦しています。
明日はお話の会があるので,中間マラソンはお休みです。
明後日から,またがんばりましょう!!
【3年生】 2019-11-20 18:17 up!
道徳 門番のマルコ
王様が作ったきまりと王様の命。門番のマルコは門を開けるべきなのか,よく考えてみました。討論会形式で話し合ったり,グループで話し合ったりしていろいろな面から考えました。
【6年生】 2019-11-20 18:16 up!
中間マラソン
集合する音楽にのってダンスをしてウォーミングアップ。走りだすとみんな真剣です。自分のめあてをもって走っています。
【6年生】 2019-11-20 18:16 up!
中間マラソンが始まりました!
マラソン大会に向けて,中間マラソンが始まりました。自分のペースで楽しく走ることができました。子どもたちのすてきな笑顔が見られました。
【5年生】 2019-11-19 09:29 up!
4年 中間マラソン
本日から中間マラソンが始まりました。子どもたちは目標をもって,一生懸命取り組んでいます。寒くなってきたので,体調に気を付けてがんばってほしいと思います。「継続は力なり」という言葉のようにコツコツ努力し,本番で自分の力を出し切れるようにしていきましょう。
【4年生】 2019-11-19 09:29 up!
4年 動くおもちゃを作ろう!
図画工作の学習で,「動くおもちゃを作ろう!」に取り組んでいます。ゴムの力を利用して動く仕組みとなっています。レーシングカーや船のようなデザインを考えて,作っている子どももいて,個性的な作品がたくさんできそうな予感がします。素敵な作品ができそうでワクワクしています。
【4年生】 2019-11-19 09:28 up!
陣取り遊び
今日の体育では「陣取り遊び」をしました。最初は準備運動として,班対抗で「どん・じゃんけんぽん!」をしました。少し体が温まったところで,新しい活動に取り組みました。赤チームと白チームに分かれ,相手のチームのコーンを倒しながら,自分のチームの倒れているコーンを直し,最後にコーンが残っているチームの勝ちという遊びです。最初はコーンを倒すことに夢中になっている子どもたちでしたが,倒れていたコーンにも目を向け役割分担をしたり,応援側は「赤のコーンが倒れてる!」「直して!」などの声かけもあり,とても白熱した活動になりました。
【1年生】 2019-11-17 11:23 up!